5月17日 水曜日 指宿 26.3℃ / 12.5℃ はれ
指宿2日目♪
 |
 |
|
ポンプの点検♪ 写真は水中ポンプ。水槽の掃除をしようと水圧が強めなのを買ったんですけれど、それでも水圧が足りずに使い物にならず、自宅に温泉を引くのに使っていたんです。しばらく前から100Vの電源が落ちていたので使えなかったんですけれど、ポンプ自体は大丈夫でした。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
砂州は水没しかかってますね。 この砂州、去年の台風で流されてしばらくは島に渡れなかったんだそうです。
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
10.0km 今月累計 34.9km 体調:元気です〜〜♪
坂道練習ということで、魚見岳へ♪
睡眠時間 7時間
休肝日: 4日目♪ 64.0kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月16日 火曜日 鹿児島 → 指宿 20.3℃ / 15.6℃ くもり
朝はkanaと出勤♪ 午後から指宿へ〜〜!
 |
 |
|
朝のヨーグルト♪ 赤いのは山葡萄。昨日どこかへ出かけて採ってきてくれたんです。 美味しい!!
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
お昼を食べてから指宿へ♪ 途中で職安に寄ってkanaの雇用保険の手続きを済ませました。原則として代表者と同居の親族は、雇用保険に加入できないと言うんですよ。で、実態を証明する書類を持って行ったら、すんなり受理してくれました。 このところちょっと元気な桜島です。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
以前から気になっていた、コーヒープレスです。 ついに買っちゃいました〜〜
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
晩ごはん ハハハ かなり豪勢ですよねぇ♪ いやぁ、それほどでもないか。だって、走ったし…
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
7.5km 今月累計 24.9km 体調:元気です〜〜♪
夕方になって陸上競技場へ♪
睡眠時間 6時間
休肝日:3日♪ 63.9kg!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月15日 月曜日 鹿児島 27.2℃ / 15.6℃ はれ
さて、新しい月曜日♪ kanaと出勤! う〜〜ん、ちょっと昨日の疲れが残っているかも?
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 17.4km 体調:元気です〜〜♪
睡眠時間 8時間
休肝日:3日♪ 64.4kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
阿蘇
5月14日 日曜日 阿蘇 → 鹿児島 27.8℃ / 12.4℃ はれ
さぁ〜〜て、夜通しランナーが通過するたびに声をかけて、コースの誘導をしておりました。たまに知り合いのランナーが来て、ちょっと話をしたりしているうちに時間が過ぎて行きました。最終ランナーが通過したのが3時過ぎ。その後、スイーパー(最後尾のスタッフ)が来たのが夜も明けかかった4時半頃。これで今回のボランティアの業務は完了です やった〜〜 
ここのボラは4人でしたので、交代でご飯を食べたり、ちょっと車で仮眠をとったりしながら、無事に終えることが出来ました。
 |
 |
|
ゴール地点です♪ 正面の山の稜線を進んでくるんです。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
ゴールゲート トップランナーがゴールしたのは、スタートから15時間ほどだったそうで、スタートが昨日の7時でしたから、昨日のうちに108kmを走りきったわけですね。 いやぁ… 凄いですねぇ♪ masaは参加資格がありませんでしたけれど、資格を得てエントリーできたとしても、ゴールまでたどり着けるんでしょうかねぇ。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
気持ちがいいお天気だったので、コースを逆行して山に登ってみました。 へ〜〜、コース上からはこんな風に見えるんですね♪
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
しばらく登って行ったら、ラン友のDさんがいました♪ 108kmを走って来て、ちょっと疲労の色は見えますけれど、まだまだ元気です♪
チェックポイントの通過状況からすると、もう少し遅いかと思っていたのですけれど、終盤に来ても力が残っていたようです。さすがだなぁ♪ 彼と一緒にコースを下って、先回りしてゴールで彼を出迎えました♪ ナイスラン
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
遅くなると渋滞が発生するというので、早めに出発! 途中、睡魔に襲われてパーキングエリアで爆睡しましたけれど、なんとか無事に家までたどり着くことができました♪ kanaがコーヒーを淹れてくれました♪
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
晩ごはん 阿蘇の赤牛を買って来て、ステーキにしていただきました♪ いやぁ… 美味しい〜〜 奥の方のは熊本名物馬刺しです。お土産用じゃないのを見つけて買って来ました。
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
3.0km 今月累計 17.4km 体調:元気です〜〜♪
ゴール地点から、少しコースを逆行してみました♪ 眺めが良くて気持ちが良かった〜〜♪
睡眠時間 1時間
休肝日:3日♪ 64.2kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
阿蘇
5月13日 土曜日 阿蘇 24.3℃ / 15.0℃ はれ
いよいよ大会の当日です。昨夜はなかなか寝付けなかった上に、なんだか早くからうるさいなぁと思ったら、気がついたら出発しないといけない時間になっていました! アチャ〜〜 慌てて片付けて出発♪ なんとかミーティングには間に合いました〜〜 やれやれ…
 |
 |
|
会場の阿蘇西小学校の体育館の周りはこんな感じ。あちこちにヒビが走っていて、水道も仮設の配管になっていました。 体育館だけはなんとか使えるのですけれど、校舎は傷みが激しくて使えずに、他の小学校に間借りしているそうです。 ここまでの道でも、かなりの段差ができている場所があったり、道路が波打つようになっている場所もあって、改めて地震のすごさを感じました。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
一人で気合を入れている女性ランナーに声をかけて話していたら、オフィシャルのカメラマンが撮ってくださいました。(大会HPより) お話を伺ったら、この方、本土のロングトレイルで入賞するほどの走力の持ち主だったんです。こんなにキュートなのに、どこにそんなパワーが潜んでいるんでしょうねぇ…
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
最初の持ち場です。 ここを走ってきたランナーは、ここで左折(写真の右の方向へ)するんです。まだ10キロちょっとのポイントなので、ほとんどのランナーは元気に通過して行きました。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
最初のボランティアを終えて次の場所に移動する時に撮った写真です。 阿蘇の北側の外輪山です。この山々のどこかをランナー達が進んでいるんですよね。
お天気がいいので、さぞや景色が綺麗なことでしょう♪
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
支給されたお弁当です♪ う〜〜ん… 油物ばっかりですよねぇ。(涙) ちなみに、夕方から明日の朝までのボランテイアに支給されたのも、まったく同じ弁当でした!(号泣)
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
こちらが明日の明け方までの持ち場です。 見にくいですけれど、はるか下の方に黄色いシャツを着たスタッフが見えています。あそこで一旦舗装道路に出て、少し進んでからまたトレイルに入るんです。 79.8km地点です。夕方前にトップランナーが通過して、その後はパラパラとランナーがやって来ます。暗くなってからは、はるか山の上にライトが見え始めて、少しずつ近づいてくるんです。おもちゃのタンバリンを鳴らし続けていたら、「遠くからも聞こえて勇気が出ました」と、何人ものランナーに言われました♪
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 14.4km 体調:元気です〜〜♪
睡眠時間 3時間
休肝日: 3日目♪
↑ページTOPへ 目次へ移動
→ 南阿蘇
5月12日 金曜日 鹿児島 → 阿蘇 20.7℃ / 12.8℃ あめ
Aso Round Trail という 110km の大会のボランティアをやりに、阿蘇にやって来ました♪
 |
 |
|
大会のポスター 阿蘇の外輪山を時計回りに1周する、108.7km の大トレイルレースです。参加資格があって、過去2年以内に60km以上のトレイルレースを完走していることが条件という、なかなか厳しいものです。masaは3年前には完走しましたけれど、2年前は時間内で完走できなかったので、参加資格がないんです。
ならば、ボランティアをやって少しでも大会の雰囲気を味わい、今後のモチベーションアップにも繋げようと思って参加することにしたんです。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
鹿児島を出るのが少し遅くなたんですけれど、心配していた渋滞も大したことはなくて、2時過ぎに阿蘇の入りました。 競技説明会の後に、参加者全員で記念撮影。この後、ウエルカムパーティーになったんですけれど、あっという間に食べ物は無くなってしまいました! 人数分は用意されていたはずなんですけれどねぇ。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
こちらが本日のベッド。 公民館の会議室の隅っこにしつらえました。(笑)いえ、和室もあったんですけれど、10時前までは使えないということだったので、ここにしました。キャンプマットを敷いたんですけれど、ちょっと硬かった! 明日は4時起き〜〜
|
 |
 |
|
|
今月累計 14.4km 体調:元気です〜〜♪
ARTのボランティアで、阿蘇にやって来ました♪
睡眠時間 8時間
休肝日: 2日目♪
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月11日 木曜日 指宿 → 鹿児島 27.8℃ / 12.4℃ はれ
朝からめちゃくちゃ暑い一日でした!
 |
 |
|
社用車(軽トラ)の車検 最近は車載なんですねぇ。 このあとは鹿児島へ♪
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
晩ごはん 七ツ島でアジの刺身を買って来ました♪ ズッキーニと、えんどう豆も、ね!
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 14.4km 体調:元気です〜〜♪
睡眠時間 6時間
休肝日:1日♪ 64.7kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月10日 水曜日 指宿 21.5℃ / 13.8℃ 曇り
指宿 二日目♪ 何をしていたかなぁ…
 |
 |
|
ちょっと出かけるのが遅くなってしまったのですけれど、走りました〜〜
とっても綺麗なお月様でした。こんな夜は、のんびりお散歩が良いですよねぇ。
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
7.0km 今月累計 14.4km 体調:元気です〜〜♪
出かけるのが遅くなってしまいましたけれど、走りました。今回は海岸線コース。7.0km? 48分34秒
睡眠時間 7時間
休肝日:1日♪ 64.7kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月9日 火曜日 鹿児島 → 指宿 22.3℃ / 18.2℃ 曇り 午後 雨
朝はkanaと出勤。午後から指宿へ向かいました♪
実は昨日電話があって、温泉のお客様が夕方にお見えになるということになって、指宿へやって来たというわけなんです。ちょっとお話を伺ったら、自閉症のお子さんがいらっしゃるそうで、なかなかコミュニケーションが難しいとおっしゃってました。ご縁があるのかなぁと、思いました。
 |
 |
|
晩ごはん というよりは、つまみですな♪ 「ソデイカ」と書いてありました。
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 7.4km 体調:元気です〜〜♪
記録では睡眠時間が10時間とあるんですけれど、どうしたのかなぁ。連休の疲れかしら…
睡眠時間 10時間
休肝日: やっと1日目♪ 64.4kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月8日 月曜日 鹿児島 26.1℃ / 13.6℃ はれ 時々 曇り
出勤の途中で幼稚園に寄ってS君をピックアップ♪
 |
 |
|
晩ごはん サワラの西京漬。 食べながら仕事の話で盛り上がったり… なかなかステキな時間♪
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 7.4km 体調:元気です〜〜♪
睡眠時間 6.5時間
休肝日:0日♪ 63.4kg!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月7日 日曜日 鹿児島 27.1℃ / 16.1℃ 曇り → はれ
 |
 |
|
ランチ 午後は仕事場に行って、テーブルを組み立てました♪
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 7.4km 体調:元気です〜〜♪
睡眠時間 7時間
休肝日:0日♪ 63.7kg!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月6日 土曜日 指宿 → 鹿児島 25.1℃ / 16.0℃ 曇り → はれ
 |
 |
|
は〜〜い! コメダ珈琲店です!! モーニングを頼みました〜〜!!!
テーブル中央のサラダは別オーダーです。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
昨日、枕崎のパン屋さんで買ったパンです。 この、「東京堂」ってネーミングが泣かせますねぇ!
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせ内地日です。ありがとうございます♪ 
7.4km 今月累計 7.4km 体調:元気です〜〜♪
走った〜〜!♪ 旧街道→尾根の道コース 3.6km 30分17秒 3.8km 34分30秒 Total 7.4km 1時間4分48秒
睡眠時間 6時間
休肝日:0日♪ 64.0kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月5日 金曜日 子供の日 指宿二日目 25.4℃ / 19.0℃ 曇り ちょこっと 雨
せっかくだからドライブに行こう♪ ということになって
フェリーで大隅半島に渡りたいよねぇと、山川まですっ飛んで来たんですけれど、朝の便はいっぱいで、昼の便になるとのこと。
まぁ、連休ですからねぇ!
 |
 |
|
で、あてもなくドライブしていたんですけれど、竹山神社に寄ってみました。 写真は社殿の脇
どうやら道があるらしい。
こんなに荒れているのに、 kanaはズンズン行ってしまうんです!
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
だいぶ登って来ました! 竹山の鞍部まで来たようです。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
竹山 ソテツが自生していて、天然記念物に指定されているらしい。 この先は藪が酷くて、今日はここまで。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
車で海岸線に降りてみました。 これまたkanaはズンズン行ってしまいました。 そのうちに少し戻って来て、masaを呼ぶんです。
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
行ってみたら なんと! 海岸線から温泉が湧いているんです!!
こうやって、足を砂に埋めると即席の砂蒸しです♪ しかも天然
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 0.0km 体調:元気です〜〜♪
だいぶ歩きました〜〜!
睡眠時間 7時間
休肝日:0日♪ 64.4kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月4日 木曜日 みどりの日 鹿児島 → 指宿 24.2℃ / 18.8℃
曇り 一時 雨
 |
 |
|
昨日のいちごジャム う〜〜ん… かなり硬め!(涙) 味は良いんですけれど(涙)
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
kanaを指宿に誘ったら、きてくれることになって… お昼は七ツ島でお寿司
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
そのあとは、同じ敷地内にあるコーヒーショップへ♪ コメダ珈琲というお店。どうやら、名古屋が発祥の地らしい…
モーニングサービスは、コーヒーの値段だけで軽食がついてくると書いてあります。
こりゃ〜〜、行ってみたいよねぇ!
|
 |
 |
|
|
指宿への道中、kanaの職場用のテーブルを探しながら行ったんですけれど、ニトリに寄ったらkanaの従兄弟夫婦に遭遇しちゃいました! 彼らは幼稚園、保育園、発達支援事業所と手広くやっているんですね。結局、テーブルは指宿のナフコで良いのを見つけて買いました
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 0.0km 体調:元気です〜〜♪
睡眠時間 7時間
休肝日:0日♪ 64.7kg!!!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月3日 水曜日 憲法記念日 鹿児島 22.7℃ / 16.2℃
連休初日 寝たり起きたり…(笑)
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 0.0km 体調:元気です〜〜♪
走ったら良かったんだけど…
睡眠時間 6時間
休肝日:0日♪ …
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月2日 火曜日 鹿児島 24.9℃ / 16.1℃ はれ(うすぐもり)
 |
 |
|
kanaの仕事ぶりです。 これで記録とか支援計画とかを打ち込んでいるんです。だいぶ慣れて来て、サクサク打って、プリントアウトしていますよ〜〜♪
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
みんなでちょっと離れた公園に出かけました♪ 写真の右端には子供が写っていて、なかなか良い感じなんですけれど、ここでの公開は控えさせていただきますね。とっても良い感じなんだけどなぁ…
|
 |
 |
|
|
お陰様で今日もしあわせな1日です。ありがとうございます♪ 
今月累計 0.0km 体調:元気です〜〜♪
睡眠時間 7.5時間
休肝日:まだ0日♪ 63.4kg!!
↑ページTOPへ 目次へ移動
5月1日(月) 鹿児島 26.2℃ / 15.0℃ 薄曇り 時々 はれ
 |
 |
|
消防設備の点検にやって来た消防車です。 出動の指令が入ったらすぐに向かえるようにということらしいです。
例の誘導灯と消火器の点検などをやって、すんなりOKが出ました。
でも、消防設備屋が作成した申請書に色々間違いがあって、訂正印を押しました。なんと、午後にも消防士さんが訂正印をもらいにやって来ましたよ。なんてこった!
この設備屋は、誘導灯の配線でも不具合があったんですよ。ちょっと能力を疑ってしまいますよねぇ。
|
 |
 | | |
社内ではmasaが資格を取ったら良いじゃないか、なんて話が出たりして。(笑)
|