目次へ戻る  月の日記へ  6月の日記へ

2005年5月31日(火) 旧暦 卯月(4月)24日 のち  午後から気持ち良く晴れました。

 朝の雨も午後から上がって気持ちの良いお天気になりました。お日様はありがたいですね〜♪

 さて、五月も今日で終わりですよね〜。なんと月日の経つのは早いことでしょうか。月末とあってなかなか忙しくあちこち動いておりました。お決まりの銀行は、なんと32人待ち!!まぁ、覚悟していたのでのんびりと待つことが出来ました。

 kanaがリシ笛教室に参加するので、先日の笛を持って行ってもらって皆さんに吹いて頂きました。高音の音質がよいと褒められました。さっそくかおんちゃんからは7穴の笛を作ったら?とのアドバイス。篠笛は作ったことがないので、データーから集めなくては・・・ふふふ、楽しみがひとつ増えましたね〜♪

↑こちらはさっそくmasaの笛を計測している「たぬ教授」です。

↑そして、そのデータを愛用のパソコンに打ち込んでいます。画面の上の方には過去の笛のデータがいっぱい表示されています。いや〜、これはすごいですね〜♪ ちなみにパソコンの右にある笛はC管。B−MADさんのお友達にと持ってきたものだそうです。で、一番右にあるのがmasaの作った笛です。「たぬ教授」には笛をお預けしてじっくり見て頂くことにいたしました。う〜ん、どんな講評を頂けるのか・・・楽しみではありますが、反面ちょっと怖い気もいたします・・・(^_^;)

 なんだかこれじゃぁ仕事をしてないみたいですね〜。でも、しっかりやりましたからご心配なく・・・☆

 普段、食事の前に神道のやり方で感謝の気持ちを捧げるのです。友人の神職Mさんがそうしているのを見て教えていただいたんですね。で、今日の夕食の時に、なんだか本当に感謝の気持ちがこみ上げて来ちゃいました。いつも天照大神への感謝の気持ちは持つようにしているんですが、今回は心の内側からふわ〜っと湧き出てくる感じでした。初めての経験です。いや〜、ありがたいことですね〜ほんとにね〜♪

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の新しさがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月30日(月) 旧暦 卯月(4月)23日  朝から雨です。

 起きてみると雨がしとしと降っていました。気温も肌寒くて、こりゃ〜梅雨かなぁ? 今年は梅雨入りが早いとの噂を聞いたんですが、さて、どうなるでしょうか。感ですけれど6月7日頃から梅雨かなぁ・・・なんて思っています。ははは、単に旧暦の5月の始まりが新暦では6月7日というだけなんですけどね。暦の上での入梅は11日ですから、どのみちあと1〜2週間で梅雨ですよ。アジサイも咲き始めましたね。

 さて、月曜日ですが、割とのんびり出来まして帰りも早めに帰ってこられました。まぁ、久しぶりの雨ですから、こんな始まりも良いものです。

 暇だった割には日中は笛の練習はほとんどいたしませんでした。なんだかお疲れモードだったんですよね〜。でも、新しい笛・・・これは良いですね。今まで愛用の1号機に比べたら自分で言うのも何ですが、「格段の進歩」って感じなんです。まぁ、1号機は試作ですから、今回の笛がまともに作った初めてものなんですよね。そりゃ〜、ちょっとは進歩してないとね〜。明日たぬさんとかリシ笛の教室の面々に試奏してもらおうと思っています。キビシ〜イご意見を頂いて、これからの励みにしなくっちゃね〜♪

 帰ってからちょっとkanaと二人で吹きまして、「コンドルは飛んで行く」もやってみました。音符が細かく動くので、なかなかアンサンブルがむずかしいのですよね〜。こんな曲をバッチリ吹けたら良いですね〜。一朝一夕には上手くならないですから、気長に練習を積み重ねるしかないですね〜。

無限の無限の恵みがいっぱい!! 無限の無限の輝きがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月29日(日) 旧暦 卯月(4月)22日  曇りがちの一日でした。

 午後からはちょっと気温が下がるとの予報もあったのですが、のどかな一日でした。

 日中はのんびりと過ごしました。kanaは午前中からだいぶお昼寝モードでしたね〜。masaの方は、まぁボチボチと笛作りで一日を過ごしました。

↑今回作った笛(No.2 G)です。これでもまだ2作目なんですよね。なかなか時間が取れなくって、牛歩の歩みですね。実はこの笛の歌口を開けたのは4月の11日だったんですよ。なんと1ヶ月半もの時間をかけてようやく完成・・・という訳です。今回は指穴がちょっと小さめになってしまいました。直径10mmをねらって9mmのドリルで穴を開けたんですが、音が高めになっちゃってそれ以上広げられない感じだったのですね。でもまぁ、なんとか音階性能は確保出来たのでこれはこれで良しとすることにいたしました。一応オクターブ比1.97〜2.02ですが、ちょっと計測が甘いかもしれませんね。笛っていうのは吹き方で結構音程が変わるのですよ。で、メーター見ながらだと無意識に音を調整してしましまうんですね。その結果、計測値は良い値になる訳です。でも1作目よりは良い笛になったかな、と自分では思います。

↑ところがこの笛、ちょっと割れちゃったんですよね〜。kanaが見つけたんですが、いつの間にか前回の笛とちょうど同じ場所に割れが入ってしまっています。今のところは大した割れではないのですが、きっとちょっとずつ広がって行くのだろうなぁ。まぁ、前回の笛も割れてはいますが今のところ音には影響は出ていないようですし、もう割れちゃったものはいくら気にしても仕方がないので、もうちょっと時間をかけて磨き込んでいこうと思っています。ほんの少し磨くだけで結構音に影響するんですよね〜。

 で、勢いが付いて次の笛の歌口も開けてしまいました。今回はだいぶ太めの竹で、F管になる竹格です。音程もFで問題はなさそうです。ということで再度G管を作るか、今回こそはFにするか・・・悩んでいます。1音下がるだけで随分低音の笛になっちゃうんですよね〜。で、この低音の響きがたまらなく良いんですよね〜。でも、太めのG管もこれはこれでいい音なんですよね〜。まぁ、もう少し歌口を作り込んでから決めることにいたしましょうね〜♪

 お昼過ぎにトイレでふと思ったんですね。「あ〜、感謝するということは、あるがままを喜んで受け取るということなんだなぁ・・・」と。受容なんて言いますけれど、ただ受け取るんじゃなくて何でも喜んで受け取るということなんですよね。ここが肝ですね。思い通りじゃないことでも喜んで受け止められれば幸せなんですよね。自分の思いなんて小さなことにこだわらないで、ただあるがままを喜んで受け取る・・・いや〜、これですよね!こりゃ〜、幸せの最短コースですよね〜♪

 さて、夕方からは「オルティンドー」というモンゴルの民謡の発表会+コンサートに行きました。いや〜、これは予想外に良かったです。高い音域で長く音を延ばす唄で、日本の馬子唄とか追分節のルーツとも言われているそうで、成る程、懐かしい感じの唄でした。でも、その表現の奥深さは予想以上でしたね〜。伝統的な唄も良いのですが、馬頭琴、シンセ、ジャンベ、ギターをバックに歌われるオルティンドーには、この唄の持っている表現力の豊かさを感じない訳にはいきませんでした。これはきっかけさえあればヒットするだろうなぁと思いました。そう、エニグマとかエンヤとかそういう雰囲気がありますし、肉声ですから言葉はわからなくても伝わってくるものは強烈でした。う〜ん、これからが実に楽しみなユニットですね〜。

 そうそう、馬頭琴というのも初めて見ましたが、三味線のような楽器でヘッドの部分にウマの頭が彫刻されています。弦は2本あって弓で演奏するのです。音はちょうどチェロをだいぶ甘くしたような音色で、これが良いんですね〜。伝統的なオルティンドーはこの楽器の伴奏で演奏するのだそうです。これがまた良いんだなぁ。

 ということで、終わってみると音楽三昧の一日でしたね〜♪

無限の無限の感動がいっぱい!! 無限の無限の豊かさがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月28日(土) 旧暦 卯月(4月)21日  いや〜、さわやかな一日でしたね〜♪

 久しぶりのリシ笛教室の日です。出かける直前にNHKを見まして和太鼓「かのうや」が出演したのを楽しみました。友人のB−MADさんもしっかり写ってましたよね〜。いつもよりはだいぶキリッとした表情がステキでしたね〜♪

 さて、リシ笛の教室の方ですが、今回から自分の作った笛ではなくてリシさんの笛を教材にすることになりまして、お借りしました。いや〜、初めて吹く笛は緊張しますね〜。笛って一見同じように見えても一本一本全然個性が違うのですよね〜。お借りした笛とちょっとお友達になれたかな〜?というところで終わってしまいました。でも、緊張感もあってなかなか良い時間を過ごすことが出来ました。いや〜、ありがとうございます。

 時間が早かったので帰り道も駅まで歩きまして、田んぼの真ん中で自分の作った笛を思いっきり吹いちゃいました。いや〜、お天気は良いし・・・最高の気分でしたね〜♪ 田んぼの稲はもう10cmくらいになってました。白鷺がいたり、つばめが飛んでいたり・・・いや〜、よかったですね〜♪ そうそう、林にはまだ鶯が鳴いていたんですよ。ああいうところに住んだら良いでしょうね〜。我が家もボチボチ移住を考えようかなぁ・・・☆

 帰ってきたら、旧友のMくんとまりちゃんが来ていまして、懐かしい友人と話に花が咲きました。いや〜、この二人は本当によい波動の持ち主で、僕たちも大ファンなんですよね〜。笛を吹いて〜!って言われてkanaと二人で何曲か吹いてしまいました。拍手なんかいただいちゃって、実に楽しい時間でしたね〜。そう、M君にも笛をさし上げたいなぁ・・・と思いました。笛作りにも精を出さなくっちゃね〜♪

一日ステキな友達に囲まれて過ごすことが出来ました。いや〜〜、なんて幸せなんだろうなぁ。

無限の無限の感動がいっぱい!! 無限の無限の輝きがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月27日(金) 旧暦 卯月(4月)20日  さわやかな高原の夏です。

 ようやく金曜日になりましたね〜♪ お天気はまさに初夏というか高原の夏という感じのさわやかなお天気でしたよね〜♪ まぁ、日本の夏といえば本当はもう少し暑くなくっちゃ!・・・とも思うのですが、今は今で、このお天気はとても過ごしやすくて良いですよね〜♪

 お客様のところに伺いながら、ふっと思ったんですよね。「あ〜、お客様が幸せだったらいいんだな〜。そう、まずはお客様が幸せになって、その次に周りの人が幸せになって、それがどんどん周りに広がってゆけば良いんだなぁ・・・」と。そのことのためにいま生きているのだろうなぁ・・・そんなことを思いました。心配すればそれは色々出てきますけれど、そんなことは置いといて、みんなの幸せのために生きたいなぁ・・・。ほんとうにそれが出来ればいいなぁ、と、そんなことを思いました。

 さて、気持ち的には久しぶりの金曜日なんですよね〜。お仕事はなんだか落ち着いてしまってちょっと寂しい感じでしたね〜。で、なんと6時半には終わってしまいました!!! こんなことは最近では無かったことなんですよね〜。せめて7時くらいまではやろうかなぁ・・・なんて思っていたのですが、6時半になったら暇になっちゃって、会社のみんなも帰ると言うんですよ〜!いや〜、嬉しいやら寂しいやら・・・♪

 で、仕事が思いがけず早く終わったので、行けないと思っていたイベントに行くことにいたしました。仲良くさせて頂いていいる「コーチャヤ」さんのダンナさん=スバさん主催のスリランカのカレーの夕べに参加出来ることになりました。

↑これはスリランカのカリーを作っているスバさんです。もうこれが美味しいのなんのって、日本人向けに辛さをおさてえて下さったそうですが、美味しさと言ったらなかなかのものでした。スリランカのカレーは出汁に鰹節を使うのだそうです。「モルジブフィッシュ」と言うのだそうですが、まさに鰹節そのものなんですね。基本はこの出汁だと言うことで、日本人にはなじみの味なんですよね〜。美味しくいただきました〜♪

 kanaはお昼過ぎからこのイベントのお手伝いに行きまして、この写真のタマネギ、ナスそのほかほとんどの食材の下ごしらえを担当したそうです。本人いわく何に使うのかわからずにひたすら切ったそうですよ。でもそのお陰で、こちらはとても美味しいカリーにありつけましたね〜♪ いや〜ごちそうさまでした〜!

↑上の方に写っているのはほうれん草とチーズのカリー。これが、なかなか美味しいのですよね〜。で、下の方はチキンカリーです。スリランカ・カリーらしくちょっと辛めでなかなかのお味でした。それでも外国人向けに辛さの方は抑えめに作って頂いたようで、「頭の芯から辛さを感じる」と言う具合にはなりませんでしたけれど、じつに美味しかったですね〜。いや〜、ごちそうさまでした〜♪

 この会場を提供して頂いたEさんとお話ししていて、なんと同じ蕎麦打ちの趣味があるということが判明致しました。で、色々お話をしていたら、なんと同じ先生に習っていたということが判明!え〜〜〜!あの岩切さんなんですか〜!!と言うことになりました。あまり弟子の多い方ではないので、これは本当に奇遇ですね〜。で、今度は蕎麦の会をしようと言うことで意気投合致しました。いや〜、世間は狭いですね〜。

無限の無限の笑顔がいっぱい!! 無限の無限の感謝がいっぱい!! ありがとうございます!

2005年5月26日(木) 旧暦 卯月(4月)19日  気持ちの良いお天気でしたね。

 いや〜、今日も気持ちのいいお天気でしたね〜♪ まさに初夏って感じですよね〜。でも、日中の日射しなんかまるで夏みたいでしたね〜。早く来ないか夏休み・・・なんて、ね☆

 とあるお客様の事務所を歩いていたらすれ違いざまにYさんが「お!幸せそうな笑顔ですね〜!」と言って下さいました。「いえいえ、Yさんこそ〜!」とお返事をいたしました。本当にYさんはいい顔していたんですよね〜。その時はそれだけのことだったんですが、しばらくたってから、そうか〜笑顔か〜って思いが心の底の方から湧いてきました。いつも笑顔でいたいものだなぁ・・・。無理やりそう決めちゃうとちょっと何かが違うけれど、いつも笑顔でいられたら、きっと宇宙は護ってくれるよね〜。そんなことを思ったんですよね。もうあれこれ心配なんかしないで、み〜んな宇宙にお任せしちゃって、毎日を笑顔で暮らす・・・これが良いですよね〜。

無限の無限の笑顔がいっぱい!! 無限の無限の感謝がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月25日(水) 旧暦 卯月(4月)18日  清々しいお天気になりました。

 いや〜、一日とても過ごしやすかったですね〜♪ まさに初夏!といった陽気でした。風は思いの外涼しくて、でも日射しはもうほとんど夏の感じですね。空気も乾燥していて実にさわやかな陽気でした。言ってみれば高原の夏という感じでしょうか♪

 昨日書いた明治安田生命のCMのことですが、調べてみたら当時はだいぶ話題になったようですね。この写真はお母さんが撮ったものだそうで写真集も出版されています。で、なんとドラマも放映されていたようですね。お母さん役は松田聖子だったらしいですね。ははは、今頃こんなことを書いてるなんて遅れてますよね〜。でも、こういう情報はちゃんと入ってくるから不思議ですね〜。ちょっと・・・いえ、だいぶ遅いですけどね〜。

 さて、この主人公の秋雪君ですが、たった6年と3ヶ月の人生でしたけれど、人々に与えた感動は計り知れないですよね〜。今頃になってもこうやって感動してるくらいですから。彼自身はそんな大したことはしていないのに、多くの人々に感動とインスピレーションや学びを与えてこの世から消えていってしまいましたね。こういう魂もあるのですね。いわば神様が遣わされた天使のようですよね。彼の存在がどんなに多くの人々にインスピレーションを与えたか、これはもう・・・ねぇ・・・! きっとこれからも与え続けるのでしょうね〜。

 このきっかけになった1枚の写真のタイトルは「たったひとつのたからもの」という写真ですが、自分にとって大切なものってなんだろう・・・と考えてみました。

自分自身・・・そう確かに
家族・・・そうですね
お金・・・そうだろうか
大切なものは自分や家族だけだろうか・・・違うな
隣のHさんも、会社のM君やS君も・・・みんな大切
この街の人も・・・大切だよな〜
日本・・・これも大切だけれど、外国も大切
きっと地球が大切なんだね・・・そうしたら宇宙も・・・
銀河系も・・・全部だね〜♪

そう、大切じゃないものって本当は無いんですよね。

そして、6年生きたのがステキなことだったら、もっと生きていることはもっとステキなことの筈。

でも、普段はそんなことあまり考えないですよね。でも、これはきっと真実。
もう何十年もステキな人生を生きている・・・これが真実。
あまり気にしてないけれど、これはきっとそうなんだろうなぁ・・・と、そんなことを思ったのでした。

無限の無限の愛がいっぱい!! 無限の無限の幸せがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月24日(火) 旧暦 卯月(4月)17日   のち 夕方すごい雨。

 今夜は満月・・・いや〜、きれいな月でしたね〜・・・と言いたかったんですが、昨日に続いて豪雨でしたね〜。もう上がりましたけれど、曇っていてお月様は見えませんね。それにしても、ここは熱帯か?という感じで、ものすごい雨が降りました。少しずつお天気も激しさを増しているのかもしれませんね。こんな感じだともうそろそろ梅雨かぁ?なんて気にもなろうというものですよね〜。1963年の関東甲信地方の梅雨入りは5月8日だったそうですから、まんざら冗談でもないんですけどね。

 さて、火曜日ですね。請求書の作成に追われた一日でした。ちょっとぼけっとしていて表示が間違ったところもあったりして、後で訂正の文書をファックスで流す・・・なんてドジもありましたが、まぁこれくらいは愛嬌ですよね〜。で肝心の売り上げの方はと言いますと、今月はやはり5月の連休でほとんど1週間は休んでましたから、2割方程少なめですね。でも、少ないとは言ってもそれなりにかなりのお仕事頂いているんですから、感謝しないといけませんよね。ありがとうございます。まぁ、欲を言えばもうちょっとなんですけどね〜。ははは、こりゃ確かに欲ですよね〜。

 あるレコード会社のロビーに明治安田生命のCMが流れていました。ダウン症の男の子との日々の写真にテロップが入って小田和正の歌が流れるものです。思わず立ち止まって見入ってしまいました。ウチではテレビを見ないのでこんなCMも見たことがありませんでしたけれど、ステキなCMでしたね〜。興味のある方は明治安田生命のHPの中をを探してみて下さい。生命保険というのも良いんだか悪いんだか・・・って思うのですが、このCMは良かったですね〜。それにしてもダウン症の子供ってステキですよね〜。CMの子もそうなんですが、いつもにこにこしていて、まるで天使みたいなんですよね。人間のひとつの進化の形なんじゃぁないかと思うほどです。

無限の無限の感動がいっぱい!! 無限の無限の輝きがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月23日(月) 旧暦 卯月(4月)16日   のち  夕方すごい雨。

 さぁ、新しい週の始まりですね〜♪ 楽しくお仕事させて頂きましょうね〜♪ う〜ん、ちょっと無理してるかなぁ・・・でも、気持ちは本当に楽しく過ごせればいいなぁと思っているのですよね〜。

 昨日の夜はさすがに10時前には寝てました。で、今朝は8時半頃までぐっすりでした。10時間以上も寝てたことになりますね〜。ほんと、いや〜よく寝た〜!って感じで目が覚めましたよ。それでもまだ眠れる感じではありましたけどね。お昼を食べた後もちょっと仮眠しちゃいました。

 月曜日とあって、ちょっとのんびりスタートでした。でももう23日ですから、請求書関係のお仕事がありまして、一日しこしことやっておりました。でも、出かけたりもしましたから全部は出来ませんでしたけれど。

↑これ、車から見た豪雨なんです。夕方から夜にかけてものすごい雨でした。車に帰るのがもう数分遅かったらずぶ濡れになっているところでしたね〜。「へ〜雨が少し降ってるな〜」なんて感じで車に戻って走り始めて数分たったら、気が付いたら豪雨でした。さすがに走りながらは写真を撮れないので、信号待ちで撮ったんですが、あんまりすごさは写らなかったですね〜。でも、雰囲気だけでも・・・ね♪

 先日買った整体の本などパラパラと読んで見ました。masaは三種の体癖ではないかと言われるのですが、そこを読んでみると・・・「感情が行動の基本になる」とあります。う〜ん、ひょっとするとこれはそうかもしれない。でも別のところには「お腹が空いたわと食べる。しゃくに障ったといっては食べる。嬉しいわといって食べ、もう満腹よといいながら、また食べる。」とあります。まぁ、食べるのは嫌いじゃないけれど、こうまで書かれてしまうとねぇ。なんだかまるっきりオバカな感じですよね〜。ほんとうに僕ってこんな感じですか〜?

 まぁ、でもこの本なかなか面白いのですよね。じっくり読んでみようと思っています。体癖の本もあるそうなので、探してみようかなぁ。

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の輝きがいっぱい!! ありがとうございます。 

2005年5月22日(日) 旧暦 卯月(4月)15日   のち  予想に反して暑かったです。

 毎月恒例の「野山を歩こう会」でした。今回の山は奥武蔵の日向山。朝は8時頃に家を出て、西武新宿発8時28分の急行に乗りました。ちょっと寝不足でしたね〜。masaは病み上がりだったのですが、まぁ昨日のんびりしていたので大丈夫だろうと言うことで参加することにしました。

↑これは今回参加の子供たち。他にDちゃんが参加で子供は4人でした。まぁ、彼らの元気なこと! いや〜、子供ってすごいですよね〜。

 まぁ、山自体はそんなに大した山ではなかったですが、緑が先月よりも濃くなっていて、清々しい山歩きを堪能致しました。人もそれほど多くはなくて、一日中気持ちよく歩けました。

↑さて、こちらは本日kanaが収穫して持ち帰った野草です。左上から「ニセアカシア」の花、その右が「三ツ葉」、「クレソン」、その下が「蕗」、左に1本「たらの芽」その左が「カラスノエンドウ」です。いや〜、これは大漁ですね〜♪

↑帰ってからさっそく天ぷらにして頂きました。「ニセアカシア」の花は甘い香りがしてなかなかの味です。「ヨモギ」も天ぷらにしましてこれもGOOD!「たらの芽」は1本でしたが、天ぷらでも立派に自己主張、あの独特の味を楽しませてくれました。ははは、食べ物の話は詳しいですよね〜♪ 冷や酒をグビッとやりながら・・・いや〜、これが旨いんですよ〜♪ 思う存分山の幸を味合わせて頂きました。う〜ん、ごちそうさまでした〜♪ 自然の恵みに感謝ですよね〜♪

 masaの体調もほぼ復活しているようで、お陰様で一日楽しく山を歩くことが出来ました。帰りの電車の中で、車窓に映る濃くなった緑を眺めながら、そうだ今年はキャンプに行きたいなぁ・・・と言う思いが湧き出て来ちゃいました♪

 さて、明日から気持ちも新たにお仕事に励むことにいたしましょうね〜♪

無限の無限の楽しさがいっぱい!! 無限の無限の温かさがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月21日(土) 旧暦 卯月(4月)14日  のんびりと過ごしました。

 いや〜、待ちに待った週末ですよね〜♪ さすがに今週はくたびれていましたからね〜。いちにち本当にのんびり過ごしました。気持ち的にはもっと寝るつもりだったのですが、なかなかそうは行きませんね。いえね、起きて動きたくなっちゃうんですよ〜。

↑で、お昼寝するつもりで寝ていたんですが、ふと思いついて庭に出て写真を撮ってみました。ちょっと遠目には、そう・・・花火のような・・・実はこれ「雪の下」の花なんですよね。月曜日(16日)にkanaが撮ったのと多分同じ株だとは思うのですが、ちょっと離れてみるとこんな感じの花なんですよね。知りませんでした。改めて見てみると、結構目立ちますね〜。

 で、近寄ってみるとこれですよ。↑こんなのがいっぱい付いているんですよね。まぁ、なんとも不思議というか・・・一輪だけでもすごいと思うのにいっぱい咲いているんですから、こりゃ〜すごいことですよね〜。もう、神様の造形には降参するしかない・・・そんな感じですね。いや〜、まいりますよね〜。初めて見た「雪の下」の花なのでした。

 さて、昨日までの風邪はようやく峠を越しまして、一日のんびり過ごしたお陰で割とさっぱり致しました。欲を言えば昼寝を1時間くらいはしたいと思っていましたけれど、眠くなって横になったら目が冴えてきたりして・・・ははは、なかなか思うようにはいきませんでした。で、起きているときは笛の製作作業もちょっとだけやりました。たぬさんに頂いた本番用の竹に指穴を二つほど開けました。直径10mmの指穴にするつもりで9mmのドリルを使ってみました。(音あわせをしながら穴を整形しようかなと。前回は11mmを使ったら、結果的にはもっと大きな穴になってしまいましたので。)でも、開けたらちょっと音程が高めになってしまって、あまりいじれない風で、結局小さな指穴の笛になりそうな感じですね。これなら初めから10mmでやっとけば良かった・・・なんて思っても後の祭り。でも、音程はちょっと高めですが、なかなか良い感じで音が揃いそうです。まぁ、これに関しては最後まで気を抜けないのですけどね。

 そうそう、笛の音程っているのは気温によってかなり変わるようなんですね。ですから、プロは冬用とか夏用とか色々持たなくてはいけないらしいです。フルートは継ぎ目のところで調整出来るようですが、一体になっている笛ではそれは出来ませんからね。まぁ、今回の笛は高めの音程になりそうなので、冬用と言うことにいたしましょうか・・・ははは、プロじゃぁないんだから、本当はそこまでは必要ないでしょうけどね。ここまで進んだので、一気に完成させて微調整まで進みたいものですが、さてどうなるか・・・。

 夕方近所の商店街に買い物に行きまして、野口晴哉著「整体入門」という文庫本を手に入れました。本の帯に〜自分の体に対する信頼、感謝が湧いてきます!〜とあります。定価600円、ふふふ・・・これはちょっと良いかも知れません♪

無限の無限の安らぎがいっぱい!! 無限の無限の輝きがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月20日(金) 旧暦 卯月(4月)13日   昨日よりは涼しかったですね〜。

 さぁ〜て、金曜日でございますね〜♪ 昨日よりは寒いとの予報でしたが、まあまあのお天気でした。

 体調の方ですが、昨夜は割と眠れたのでなんとか復活しそうな様相でございます。ご心配を頂きましてありがとうございます。昼間の仕事中はちょっと疲れたりしまして熱もあったようでしたが、夜にはだいぶ快復してきました。ここでしっかりと寝なさい!・・・とはkanaの言。

↑さてこちらは夕陽を浴びる六本木ヒルズです。このピンク色は夕陽が反射しているのですよね。ほんの一瞬の光景でした。

 kanaがリシ笛教室で「コンドルは飛んで行く」の楽譜を頂いてきて、気持ちがアンデスへと向かいまして、昔鎌倉の駅の前でライブをやっていたペルーの人たちのバンドのCDを聞いてみました。↓

↑これなんですが、これがなかなか良いんですね〜♪

なかにこんな曲がありまして

Soy el sariri del ande
cominando muchas lunas
con el huayra del a migo
envuelto con mi recuerdo
con el calor de mi raza ......

私はアンデスの旅人
月照りの下を来る日もさすらう
風を友にして
身には思い出をまといつつ
同胞のぬくもりを携えて・・・

なんて歌があったんですね〜。
車の中で聞いていたんですが、涙がこみ上げて来ちゃいましたよ。不思議ですよね。今までも何回もこのCDは聴いたんですけれど、初めてでした。この心にしみるメロディーはなんでしょうね〜。

 それにしてもケーナの音も良いですよね。リシ笛も良いんですが、ケーナの特に高い音は何とも言えませんね。リシ笛だと高いとかなりピーピーした感じになるんですけれど、ケーナだとヒューという感じなんですね。う〜ん、これはきっとアンデスを吹き渡る風の音なんだろうなぁ・・・そんな感じがしました。前世ではアンデスとも縁があったのでしょうね〜。でも、自分でも笛を吹くようになってから聴いてみるといろんなことがわかるものですよね。以前、尺八はちょっとやったんですけれど、曲を吹くところまで行かなかったですからね〜。

 いや〜、なんだか盛りだくさんの1週間でしたね。まぁ、疲れがたまっていたのでしょうね。「この辺で休みなさいよ」とのサインですよね〜。ありがたくお受けして、しっかり休養致しましょうね〜。 なんだか良い1週間だったなぁ・・・♪

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の愛がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月19日(木) 旧暦 卯月(4月)12日  暑い一日でしたね。

 どうやら東京では27度まで上がったらしいですね〜。そりゃ〜暑い訳ですよね〜。まさに夏近し!♪という感じですが・・・masaは絶好調じゃなくて絶不調でございますよ。症状的には鼻水、頭痛、ちょっと咳くらいでしょうか。あ、きっと熱もちょっとはあるかもしれません。なにしろ、昨夜は頭は痛いし、歯も痛いしで余りよく眠れませんでしたからね・・・いや〜、まいっちゃいますよね〜。

 お仕事はそれなりに忙しいのでkanaにも助っ人を頼みましてなんとか乗り切りました。まぁ、お陰で8時には帰宅出来まして今はまだ9時半なんですね。さて、今夜こそは早めに休みましょうね〜♪ なんて言いながら、ちょっと新しい笛の寸法やら計測やらやっちゃいましたよ。ははは・・・試験前になると創作活動がしたくなるのと似てますよね。気合いが入るとまずは、日記を書いて〜、それからお散歩して〜、あ、あれもしとかないと・・・なんて良くやってましたね〜。で、試験の当日は問題用紙の裏に詩なんか書いちゃったりしてね・・・いや〜、可愛いですよね〜♪

 この「不調」もきっと宇宙の意志なんでしょうね〜。ありがたくお受け致しましょうね〜♪

 さぁて、今日こそは早めに寝ましょうね。明日元気になぁ〜れ♪!!♪

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の元気がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月18日(水) 旧暦 卯月(4月)11日  一時  風も強かったですね。

 なんだかめまぐるしいお天気でしたね〜。雨も降ったし、夕方から風もかなり強くなりまして、まさに「メイ・ストーム」ですね。

 朝起きたらのどが痛かったんですね。ありゃ〜、これは風邪でしょうか? のどは一日中痛かったですね。おまけに夕方からは鼻水がすごくなってしまいました。う〜ん、このところ疲れ気味でしたからね〜。体力が落ちているのでしょうね〜。まぁそんな時には寝るに限りますけど、ついつい寝るのが遅くなってしまうのですよね〜。

↑こちら今日の夕焼けです。場所は渋谷区の一角。いや〜、肉眼よりもきれいに撮れていますね。夕方からちょくちょく空を眺めたのですが、時々刻々と色が変わっていくのが良いですね〜。風邪をひいていようが、お仕事が忙しかろうが暇だろうが、そんなことにはお構いなく地球は回ってるってことですよね〜。久々に見た夕焼けでございます。ありがとうございます。

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の安らぎがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月17日(火) 旧暦 卯月(4月)10日  今日もさわやかな一日でしたね〜。

 ↓我が家の庭で実を付けたイチゴです。大きさは1センチちょっと。さっそく3粒ほど収穫して食べてみました。これが、なかなか味があって美味しいんですよね。こんなに小さいのに主張がある味でしたね〜。いや〜、ごちそうさまでした〜。それにしても大したもんですね〜♪ ほとんど世話なんかしてないのにね〜。

 さて、やっとこさ火曜日になりましたね〜。なんだかそんな感じでございます。いえね、くたびれてしまいましてねぇ。今日も一日バタバタしているうちに夜になってしまいましたよ。あ、でも昔のお客様から電話を頂いてお仕事頂いちゃいました。渋谷にある某有名会社なんですけどね。お邪魔したら大部屋の奥の方から手を振って頂いちゃいまして・・・懐かしい笑顔に会えました。ありがたいことですよね〜♪

 そうそう、車のガソリンが無くなったので急遽渋谷の近辺で入れたんですが、レギュラーが137円もしましたよ。クレジットカードの料金がこの金額で、現金だと141円なんだそうですよ。こりゃ〜驚きの価格!ですよね〜。この前の日曜に府中の辺りでは118円のところもあったんですけど、いや〜、東京ってところはすごいですね〜!本当は青山当たりで入れると都合が良かったんですが、さすがに高いだろうと思って渋谷の方まで行ったんですよね〜。これじゃぁ青山と変わらないんじゃないかなぁ。

 まぁ、そんな感じで一日が終わりまして、くたびれました。笛の練習はほんのちょっとしかできませんでした。今日はkanaはリシ笛教室に行っているので、こっちは自主練・・・のつもりでしたが、なかなか時間が取れませんでしたね。竹主喜さんのお誕生日と言うことで、終わる頃に合流したかったんですが、それも出来ませんでした。たぬさ〜ん、おめでとうございま〜す!そういえばそーれーさんも数日前に誕生日だったようですね。おめでとうございま〜す!! 夜帰ってからkanaと「ハッピー・バースデイ」を二重奏してみました。

 さて、そろそろ12時・・・寝ることにいたしましょうね〜♪ おやすみなさ〜い!

無限の無限の健康がいっぱい!! 無限の無限の輝きがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月16日(月) 旧暦 卯月(4月)9日  や〜、さわやかな一日でした。

 朝からさわやかなお天気に恵まれました。う〜ん、良い気持ちですね。

 さて、また月曜日になりました。お仕事せっせと励みましょうね〜。いつもの月曜日の感じで平穏に始まりました。でも、色々とやることはあるもので、あっという間に一日が終わってしまいましたね〜。夕方にほんのちょっと時間をとって笛の練習もいたしました。20分くらいでしょうか、これくらいやるとちょっと調子が出てきます。本当は1時間くらい出来ると良いのですけどね〜♪

 そうそう、土曜日にあれだけ山を駆け下りたので、さすがに昨日は足が痛かったのですが、まぁまぁ落ち着いてきましたね。思い返せばそれほど大した山ではなかったんですよね。でも、下山で汗をかきましたから、僕たちとしては、頑張ったということですね。

↑これは庭に咲いている雪の下の花なんですね。kanaが撮ってくれました。大きさは1.5センチくらいだそうですが、面白い花ですよね〜。そして、とってもきれいですね。こんなのが人目にも触れずにひっそりと咲いているんですよ。いや〜、花ってエライですよね〜♪

 最初にお仕事は大したこと無かったって書きましたが、その割には背中が痛いんですよね。ん?それなりに頑張っちゃったのかもしれませんね〜。早めに寝ることにいたしましょうね〜♪

無限の無限の感動がいっぱい!! 無限の無限の優しさがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月15日(日) 旧暦 卯月(4月)8日  → →  めまぐるしいお天気

 さ〜て、久しぶりの日曜日ですね〜♪

 来月がお誕生日なので運転免許の更新の通知が来ていまして、さっそく行って来ました。違反が1回だけあるので講習区分は「一般」・・・う〜むあれがなければ「優良」だったのにね〜。手数料も微妙に違うのですよね。まぁ、やっちゃたもんは仕方ないですね。これから気を付けて次回の更新では「優良」をめざしましょうね〜。

 「一般」なので、近所の警察署では出来ないんですね。で、日曜だと試験場に行くしかないんです。そこで府中の試験場に行きました。勘違いで京王線の府中の駅まで行ってしまって、そこからバスに乗って降りてからだいぶ歩いてようやく到着したのでした。本当は調布の駅からバスに乗るとすぐ前まで行けるんですよね〜。

↑これ、試験場の風景です。二輪の試験コースですね。う〜ん、昔ここで試験を受けたときとそんなに変わっていません。いや〜、懐かしいですね〜。

 で、講習の内容は道路交通法の改正の話をちょこっと。そして、後半は飲酒運転のビデオでした。レポーターのあの東海林さんが登場して、被害者の家族のインタビューとか色々。確かに飲酒運転はいけないけれど、あのビデオもなんだかねぇ。でも、自分で乗るのはもちろんですけど、他の人が乗るのも止めよう・・・そう思いました。悪いとわかっているんだからやめさせるのが当たり前ですよね。先日もお酒飲んで車で帰ると言っていた人がいましたけれど、もっと強く止めれば良かったなぁと反省いたしました。またそういうことなら始めから飲まないようなセッティング・・・「君はウーロン茶ね〜」とか言ってあげて飲ませないとか・・・が必要だなぁと思った次第。本人は自分の責任だからどうなっても良いのかもしれないけれど、なんにも関係ない人に怪我をさせたりしたら、申し訳ないですもんね。そして、次回は「優良」で更新出来るよう気を付けようと、思いも新たに会場を後にいたしました。

↑外に出てみると、空にはこんな入道雲です。どうやら講習中に雨が降ったようで、道路が濡れていました。雨上がりの実にさわやかなお天気でしたね〜。いや〜、雨降って地固まると言うことですよね〜♪

 更新が終わってちょっと歩いて公園に行きました。この辺りは緑が深くて広い公園があるのですよ。ちょっとしたお散歩でした。いや〜なかなか気持ちが良かったですね〜♪ このときの写真はいずれまた・・・。

↑さて、今晩のご飯はこれ。朴葉のお寿司です。簡単なちらし寿司を朴の葉でくるんだだけのものですが、昨日とってきた朴の葉がお寿司に良い香りをくれまして、実にさわやかなお寿司になってくれました。それに、ヨモギと筍のおみそ汁。これがまた絶品でしたね〜。香りが実に良いのですよね〜♪

↑それからこちらはデザートの「マンゴスチン」です。大きさは直径3〜4センチくらいの果実です。「co cha ya」さんからkanaが頂いてきまして、これがまた美味しいんですよね。厚めの皮の中にプリンとした果肉が入っていてさわやかなんですよね〜♪ いや〜、ごちそうさまでした〜!!

 いや〜、実に豊かな一日でございましたね〜♪ ありがとうございます。

 昨日の軍刀利神社の報告をアップいたしました。→こちらからどうぞ!

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の愛がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月14日(土) 旧暦 卯月(4月)7日  なんだか薄ら寒い一日でした。

 待ちに待った週末ですね〜♪ 前々から約束していた神社参りに出かけました。今回の目的地は去年の秋にも行った軍刀利神社です。(神奈川県上野原町)

↑こちらは奥宮の脇に立っているかつらの木です。神奈川県の天然記念物とあってさすがに素晴らしいですよね〜。

 道すがら途中の酒屋さんで地元の酒を買って持ってきまして、この奥宮にお供えをしました。大祓の祝詞を奏上させて頂きまして、その途中で磐笛も吹いたんですが、いや〜、自然の精霊とつながったような感じがいたしましたね〜。今日の詳しいご報告はまた後日、ページを改めてさせて頂きますね。どうぞお楽しみに♪ こちらにアップいたしました。

 山の上の元宮のあたりに生えていた蕗、途中の道ばたにあったヨモギ、朴の木の葉など持って帰ってきまして、蕗はさっそく蕗味噌になってくれまして美味しい酒のつまみでございますね。お供えした御神酒を持ち帰って、それを一杯やりながら蕗味噌を肴に・・・いや〜、これぞ週末の楽しみですよね〜♪ 朴葉のかおりもなかなかステキで、こりゃどんな料理にエネルギーを添えてくれるのか・・・ははは、これまた楽しみですね〜。

無限の無限の光がいっぱい!! 無限の無限の豊かさがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月13日(金) 旧暦 卯月(4月)6日  なんだかはっきりしないお天気でした。

 いや〜、ようやく金曜日ですね〜。13日の金曜日ですね。まぁ、キリスト教徒じゃないですから、別に平気ですけどね。お天気の方ははっきりしない一日でした。随分寒かったですね。

 お仕事の方はまぁまぁと言うところでしょうか。いつものことですが、色々やっているとあっという間に一日が過ぎてしまいます。それこそ瞬間瞬間を大事にしないと勿体ないですよね。

 最近kanaが「買い食い」という言葉を使います。夕方にお腹が空くのでパンなどを買って食べるのですが、kanaに言わせるとそれが「買い食い」なんだそうです。今日もパンを持って帰ったら「お〜、買い食いの残りね?」なんて言うのですよね。この「買い食い」という言葉ですが、ちょっといけないことのような波動を感じてしまうんですね。kanaはそういうことはないんだそうですが、どうも・・・ねぇ。昔子供の頃に、買い食いするのは良くないようなことを随分言われたような記憶が残っていてそう思うのでしょうね。今では、ファーストフードなんて言ってますが、要するに「買い食い」なんですよね。昭和20年代30年代頃は買い食いはいけないというような風潮があったんじゃないかと思うんですが、さてウチだけのことなのか一般的にも言われていたのか・・・その辺をちょっと知りたいですね。

 ははは、変な話題になりましたね〜。明日は久しぶりの週末ですよ。いや〜、楽しみですね〜♪

 そうそう、横笛で尺八の古典本曲を吹いてみました。「調子」という簡単な曲なんですが、それなりに吹くことが出来るんですね。G管ではなくてもう少し低い管だともっと雰囲気が出るのでしょうが、でもG管でもそれなりなんですよね。う〜ん、もう少し練習してみましょうね〜♪ 毎日自分で作った笛を吹いていますと、少しずつ笛の癖のようなものがわかって来る気がいたしますね。良い点も悪い点もだんだんわかるようになってきました。さて、そろそろ次の笛を作る頃合いかもしれません。

無限の無限の輝きがいっぱい!! 無限の無限の幸せがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月12日(木) 旧暦 卯月(4月)5日  →  夜には雨も降りました。

 いや〜、昨日は本当にヘロヘロでしたので失礼をいたしましたね〜。早めに寝て、今朝もちょっと寝坊をしまして、お陰様でだいぶ快復してきました。今回の連休は異例に長かったので、疲れが取れるのも時間がかかるのでしょうか? ははは、そんなこともないでしょうけどねぇ。じゃぁ、食べ物か?最近は節約ムードなのでそのせいか?ちなみに今日は結構食べましたので、それで快復? う〜ん、これもちょっと無理がありますね。まぁ、何だかわからないけれど、少しずつ元気が出てきているので、良しといたしましょう。

↑さて、こちら杉並区辺りの青梅街道です。荻窪に行った帰り道です。イチョウ並木が気が付くとだいぶ緑が濃くなっています。(ちょっと逆光なのでわかりにくくてすいません。)

 荻窪に行く途中に、とある病院の前を通ったんですね。その時ふと・・・みんなが元気になったらお医者様は困るのだろうなぁ・・・と思ったんです。昔に比べて医者の数はだいぶ増えていますよね。で、国民一人一人が医者にかかる頻度が半分になったらどうなってしまうのでしょう?そりゃ〜、お医者様は困るでしょうね。製薬会社もそうですよね。極論すると医学の専門家はみんなが健康になったら失業してしまうのですよね。こりゃ〜変な社会システムですよね。みんなが健康になったらお医者様も幸せになるようなシステムにしないと・・・ねぇ! あはは、医者嫌いですからこんな事を思うのでしょうか。まぁ、結局病気が治るのは体が元々持っている治癒力ですもんね。これを向上させるような生活をしなくてはね〜。

無限の無限の健康がいっぱい!! 無限の無限の平和がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月11日(水) 旧暦 卯月(4月)4日  →  さわやかでしたね〜。

 いや〜、くたびれましたよ〜♪

 お仕事はお陰様で、忙しく一日働かせて頂きました。帰って来て晩ご飯を食べたら、もうグロッキーってな感じでございますね〜。お風呂に入って早く寝ることにいたしましょう。

無限の無限の幸せがいっぱい!! 無限の無限の愛がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月10日(火) 旧暦 卯月(4月)3日  雲もありましたが、いいお天気。

 お天気を振り返ってみても、良く覚えていないんですよね〜。ははは、ちょっとボケけてきちゃったかなぁ。空を見るたびにいろんな空でしたね。雲が厚く覆っていたときもありましたし、気温が結構高い時もありました。でも、4時頃は上の写真のさわやかな空でした。

 さて、お仕事は超過密になってきました。いや〜、ありがたいですね〜。なんだか、次から次へと目の前のことを片付けているうちに、夜になりました。かなり疲れてしまいましたね〜。まぁ、連休の疲れがたまっているのもあるのですよね〜。なにしろ、のんびりしたお休みが無かったですからね・・・今思えばちょっと勿体なかったかなぁ・・・。いや〜、疲れが出てきて初めて気が付くんですから、修行が足りませんよね〜。足りないというか、色々やり過ぎるというか・・・なんだか、ねぇ。

 昨日尺八のことを書いたので、久しぶりにテープを聴いてみました。なかなか良いモンですね〜。これを竹の横笛で吹けないものかと思いますね。なるべくシンプルな曲が良いかもしれませんね。そのうちやってみましょうね〜。吹禅尺八ならぬ吹禅横笛ですよ。う〜ん、一音成仏!

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の愛がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月9日(月) 旧暦 卯月(4月)2日   ちょっと暑い感じでしたですね〜。

 昨日から旧暦の4月になりまして、夏!なんですね〜。まさにそんな感じのお天気でした。日射しもかなりのものでしたしね。初夏ですよね〜♪

 さて、長いお休みも終わって普段の月曜日ですね。でも、体がなかなか付いていきませんよ。もう午後から眠くて眠くて・・・まいっちゃいましたね。おまけに連休明けでなかなか忙しくて仮眠の時間もとれなかったんです。さすがに晩ご飯を食べたら眠くなってしまいました。ここで、もう少し起きていると、だんだん目が覚めてくるんですけど、眠いときは寝るのが自然ですよね〜。

 帰る間際になっていろいろお呼びがかかって、かなりのお仕事を頂きました。ほんとうにありがたいことですね。宇宙に感謝して、早めに寝ることにいたしましょうね〜。

 笛の練習はちょっとだけでした。でも、こつこつやって良い曲をちゃんと吹けるようになりたいものですね。そうそう、myuさんから昨日の私たちの演奏の嬉しい感想を頂きました。味(個性)があるとのこと・・・いや〜、ありがとうございます。褒められたと言うよりも、どんな演奏でも個性が出るんだなぁ・・・と、改めて思った次第。上手い下手はあるけれど、聴いていて心が和むというか緩むというか、そんな音楽が出来ればいいなぁと思います。以前ちょっとだけかじった尺八(古典本曲)の世界では、「一音成仏」(いっとんじょうぶつ)という言葉があって、本当にその人らしい音を大事にします。かすてれいようが、音程が不安定であろうがそれがその人の味なんですね。まぁ、この境地にはなかなかたどり着けないかもしれませんが、そこまでいかなくてもその人らしい演奏、その人しか出せないような音色が出せれば良いなぁと思います。これは修行かもしれませんね。

無限の無限の安らぎがいっぱい!! 無限の無限の愛がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月8日(日) 旧暦 卯月(4月)1日   ちょっと寒めでしたね〜。

 朝から千葉の方に出かけました。香音天(こうおんてん)の自宅のお庭でのコンサートがあったのです。ちょっと早めに出まして、駅から寄り道しながら山菜など摘んでしまいました。

↑こちらは真剣に蕗を摘んでいるkanaです。どなたかの畑なのでしょうが、だいぶ荒れていたし、ちょっとだけなので遠慮がちに頂いちゃいました。その他には道ばたに生えていたカラスノエンドウとヨモギ、これらが本日の収穫ということになりました。ありがとうございます。そうそう、お庭に生えていた筍も分けてただいて持って帰ってきました。いや〜、明日が楽しみですよね〜♪

 さて、コンサートの方はお庭の竹林の中の広場で大勢の方々が集まって下さって、さわやかなコンサートになりました。ちょっと寒いくらいでしたね〜。鶯や蛙の声が聞こえる中での演奏はとても気持ちが良かったです。津軽三味線の方や民謡の歌い手さん、日本舞踊の方もいらっしゃって、なかなかの見応えでした。まぁ、ゲストが多かったので、香音天の演奏をもっと聴きたいなぁ・・・という感じではありましたけれど。

 コンサートも終わって、パーティーも佳境に入ったころにお庭の竹林の中でちょっと笛を吹きました。友人のmyuさんのリクエストなんです。

↑こんな感じで、masaも一緒に二人で吹きました。(右に座っているのがmyuさんです。)いや〜、これが気持ちが良かったですね〜。竹の笛は外で吹くと気持ちがよいのだなぁと再認識いたしました。

 ということで、朝から音楽三昧の一日で、とっても楽しい時間でした。

無限の無限の光がいっぱい!! 無限の無限の感謝がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月7日(土) 旧暦 弥生(3月)29日 →  午後からいいお天気になりました。

 昨夜は盛り上がってずいぶん寝るのが遅くなってしまったので、8時過ぎまで寝ていました。で、9時32分の電車で出発。お船のメンテナンス最終日ですが・・・現地に行ったらまだ雨がしょぼしょぼ降っていました。寝不足で元気も出なくて、しばらくぼ〜っとしていました。気が付いたらいつの間にか雨が止んでいまして、ボチボチ作業開始。まぁ、大仕事はほとんど無くて、細々としたところをやっておりました。お天気は急速に快復して、お昼過ぎにはさわやかな青空が広がってきました。

 3時頃にクレーンでつり上げて無事に海に浮んで、トコトコいつもの桟橋に戻ってきました。やっぱり船は水に浮かんでないとね〜。

↑ここが定位置なんですね。ふ〜〜、やれやれ、くたびれましたね〜。でも、お天気があまりに良いので、しばし船尾にたたずんで、ぼけ〜っとしておりました。いや〜、気持ちが良かったなぁ。

↑帰り道にアウトレットのステージを覗いたら、スティール・ドラムのバンドが演奏していました。これが乗りが良くてなかなかステキでした。しばし楽しんじゃいました。

 少し早めに帰ってきたので、夕食後は久しぶりに笛の練習。kanaと合わせてみました。以前よりも音が合うようになってきて、気持ちが良かったですね〜。結構大きい音で吹いてしまいましたよ。お二階の方はちょっとうるさかったかもしれませんね。

無限の無限の輝きがいっぱい!! 無限の無限の楽しさがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月6日(金) 旧暦 弥生(3月)28日  →  雨が降りましたね〜

 朝起きたら今にも雨が降りそうなお天気でしたが、祈るような気持ちで出かけました。なんと7時22分の電車に乗ったのですよ!いや〜、遊びとはいえすごいことだなぁ・・・と自画自賛。新宿から湘南新宿ラインに乗りました。さすがに平日とあってスーツ姿の人が多かったですね〜。みなさん濃いめの色(ほとんど紺かダークグレイ)のスーツでした。普段のお仕事で会う方々とはちょっと違っていて、新鮮な感じがいたしました。今朝はそれほど混雑してはいませんでしたが、普段の平日はもっと大変なのかもしれませんよね。で、マリーナには8時50分に到着。なんと9時前にマリーナに着いてしまいましたよ。いや〜、これは特筆すべきことですね〜!

 で、準備を終えて9時半頃から作業スタート。心配していた雨は横浜では12時ピッタリに降り始めました。まぁ、ほんの1〜2時間で上がったんですけどね。一時は結構降りまして心配しましたが、すぐに小降りになりまして、予定の作業はなんとか終えることが出来ました。

↑こちら、今日の作業を終えたあとの写真です。舵もきれいになったし、船底も塗れましたし、あとは明日のお天気次第ということですね。船底の赤い色が場所によってむらになっていますが、塗料のメーカーが違うのですよね。水に浮かべると色のちがいはわからなくなるのです。(確か説明書にはそう書いてあったような・・・)

 で、夕方は友人のMさんのお誕生日の会食に立川のパセリまで出かけました。横浜からは2時間弱かかるので、3時半にはマリーナを出ました。いや〜、横浜から立川というのはなかなか遠いのですね〜。夕方とあって、高校生の帰宅時間帯のようでいろんな高校生がいまして、面白かったです。で、パセリでのお誕生会は、話も盛り上がって楽しい時間になりました。あまりに楽しかったので写真を撮るのを忘れてしまいました。

無限の無限の楽しさがいっぱい!! 無限の無限の愛がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月5日(木・祝) 旧暦 弥生(3月)27日  今日もいいお天気でした。

 こどもの日ですね。そういえばあちこちで鯉のぼりを見かけました。

 連休三日目ですね。今日も朝からいいお天気で、絶好のメンテナンス日和。朝から気合いを入れまして7時43分の電車で出かけました。マリーナに着いたのが9時過ぎでした。早かったせいかシーサイドラインも空いていました。このマリーナにはアウトレットのお店などがあるのですが、そこの従業員とおぼしき若い人たちが何人もいました。

↑これは朝一番に撮ったプロペラ(スクリュー)の写真です。一昨日のものからは想像が出来ないくらいですよね。今日はこれに海中生物が着きにくい塗料を塗りました。

↑masaの船の全景です。こんな船なんですよね。小さいけれどなかなか良い船で、下田、大島、千葉県の富浦、保田、館山、三浦半島の三崎などへ行ったものです。

 さて、今日の作業はプロペラの塗装と、スプレイ・レールの磨き。船体の横に木の細い帯が着いていますが、これのニスを落として新しいニスを塗るのです。このニスですが、「ウレタンニス」でしてかなり硬いのですよね〜。一生懸命に磨いてもなかなか落ちてくれないのですよ。結局、片側のレールを8割方磨いたところで時間切れになってしまいました。現場にいたのがほぼ8時間。そのうち買い物で1時間弱、お昼で1時間ですから、実働6時間くらいでしょうか。その間にできたことは、たったのこれだけですよ。まぁ一人でやるとこんなもんなんですけどね。いや〜、それにしても時間の経つのはあっという間ですよね〜!これから船底の赤い塗料も塗らないといけません。あ〜それなのに、明日は午後から雨が降ると天気予報では言っていますよね〜。まぁ、明日のことを気に病んでも始まりませんから、雨がなるべく遅く降り出すように祈りながら、明日も朝から気合いを入れるしかないですね〜。でも、ニスまでは行けないかもしれません・・・トホホ。

無限の無限の感謝がいっぱい!! 無限の無限の豊かさがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月4日(水・祝) 旧暦 弥生(3月)26日  今日もいいお天気でした。

 昨日に引き続いていいお天気に恵まれた連休二日目ですね〜。あ、連休六日目の方もいらっしゃるかもしれませんね〜。もっともそういう方はこのページを見ていないのかもしれませんよね。昨日に引き続いていいお天気でした。でも、風はだいぶ強く吹きましたね〜。こんな風だと海の上はかなり大変なことになります。陸上だと「ふ〜ん、ちょっと風が強いな〜」くらいなんですけどね。

↑さて、こちらは我が家の庭の「雪の下」です。にょきっと出ているのは花のつぼみなんですね。こうやって人知れず花が咲くんですね。kanaは最近人知れず咲く花に興味があるらしく、この写真もkanaの撮影です。ちょっと前は雑木林の木々に小さな花が咲いていたのを妙に感動しておりました。ケヤキなど本当に小さな花が咲いているんですよね。きっとほとんどの人がケヤキの花なんて見たことがないんじゃないでしょうか。

 masaはお船のメンテナンス二日目です。昨日よりは早めに家を出たんですが、結局途中の駅で同じ電車に乗ることになってしまいました。で、電車で行くときは最後に新交通システムの「シーサイドライン」というのに乗るんですが、これが大混雑でした。金沢八景にある「八景島シーパラダイス」に遊びに行く人たちが押し寄せてきたのですね。大混雑と言っても切符を買うのに時間がかかっているようで、電車そのものはそんなに混んではいないのですよね。あまり人が多かったので、こりゃ待っていてもダメだと思って、二駅分歩いて行きましたよ。まぁ、25分位でしたから良い運動になりましたけれど、ちょっと疲れましたね〜。

 で、本日の作業ですが、昨日の写真のプロペラ(スクリュー)をせっせと磨いて一日が終わってしまいました。朝が遅かったので、実働6時間位でしょうか。そんなにサボっていた訳ではないのに、なんだか・・・ねぇ。もう、それはそれはピッカピカになったんですが、それだけで一日が終わるというのもねぇ。この作業、実は昨日中にやってしまうつもりだったんですけどね。まぁ、そんな事言っても仕方がありません。でも、なかなか気持ちのよい一日でした。ほとんど肉体労働のようなものですから(いや、まったくの肉体労働ですよね)、昨日はさすがにくたばってしまいましたが、今日は昨日よりはちょっと良い感じですね〜。体が慣れてきたのですね。あまり人とも話さずにせっせと作業をするというのも、なかなか良いものです。

 さて、明日はもう少し早めに家を出たいものですね。

無限の無限の平和がいっぱい!! 無限の無限の安らぎがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月3日(火・祝) 旧暦 弥生(3月)25日  なかなかいいお天気でしたね〜。

 朝のうちは雲が多めでしたが、お昼前にはいいお天気になりました。横浜のマリーナへ船のお掃除に行きました。

↑これ、すごいですよね〜!右の方に見えているのがスクリュー(船関係の人はプロペラとか略してペラなんて言ってます)で、左のは舵ですが、全面が生物に覆われています。こりゃ〜まるで沈没船のようですよね〜。ワカメやムール貝、牡蠣なども着いていまして、なかなか美味しそうではあるのですが、さすがに横浜の海ですから・・・ねぇ。でも、ワカメをちょっとだけかじったら、新鮮で美味しかったですよ〜♪

 お昼過ぎに知り合いの方からお声がかかって、彼のボートに乗せて頂いて気分転換にちょっとお出かけいたしました。これは観音崎の灯台です。この岬の奥の方が東京湾になります。気持ちがよかったのは良いのですが、エンジンでバ〜っと走るのは、こりゃ〜どうも違うのかもしれないなぁ・・・などと思いました。masaの船もモーターボートですから、もちろんそんなことは言えた義理ではないのですが、やはりもっと素朴な方が良いかなぁ。一人で海に出るのは大好きなので、そういうことならヨットの方が良いのだろうなぁ・・・と思っちゃいました。せっかく乗せて頂いたのに申し訳ないですよね〜。

 夕方まで色々やっていて帰ってきたのは7時半過ぎでした。もう、普段体を動かしていないので、へとへとです。明日も行くので早めに休むことにいたしましょうね〜。

無限の無限の感動がいっぱい!! 無限の無限の自然がいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月2日(月) 旧暦 弥生(3月)24日  いいお天気になりました。

 暦を見たら今日は八十八夜なんですね。立春から数えて88日目。♪〜夏も近づく八十八夜〜♪ということで、これから本格的に暖かくなってくるのですよね〜。いや〜、良い季節の到来ですね〜。

 さて、連休の谷間の月曜日ですね。普段通りにお仕事の一日でした。忙しかったので、昨日に引き続いてkanaの助っ人をお願いしまして、せっせとお仕事に励みました。こうやって色々やってると一日があっという間に過ぎてゆきますよね〜。ありがとうございます。

 で、今日のところはなんとか片づいたので、いつもよりは少し早めにkanaと二人で帰ってきました。こういうのも珍しいですね。夕食は鮭かま汁でした。美味しかったですよ〜。

 お仕事の日にはなかなか笛の練習は出来ませんよね〜。今日もちょこっと吹いただけでしたね。笛を作るのもなかなか・・・ねぇ。そういえば昨日、竹の長さを5mmくらい詰めたのですよ。気温23度で、ほとんどピッタリに合いました。でも、これから指穴を開けるとだんだん音が下がって来ちゃうのですよね〜。下がる分をどのくらい見積もっておくか・・・これが経験ですよね〜。もうちょっと切ってから指穴の加工に進むのが良さそうですね。

無限の無限の安心がいっぱい!! 無限の無限の幸せがいっぱい!! ありがとうございます。

2005年5月1日(日) 旧暦 弥生(3月)23日  →  夜になって雨になりました。

 朝起きると雲が広がっていましたね〜。う〜ん、いいお天気は昨日までだったんですね〜。で、気が付くともう5月なんですね。いや〜、そろそろ初夏ですよね〜♪

 さて、のどかな連休三日目ではありますが・・・昼からkanaと二人でお仕事に行きました。明日はお仕事の予定なのですが、どうも時間が足りなさそうなので、休日出勤に相成りました。でも、休日の会社は電話もかかって来なくて集中出来るのですよね〜。お昼過ぎから7時半ぐらいまで、せっせと励ませて頂きました。そうそう、始めと終わりには磐笛を吹いたんですよ。なかなか気持ちがよかったですね〜。

↑会社の帰りに近くの雑貨屋さんに寄りまして、kana用の日傘を買いました。ちょっと遅め・・・いえ、だいぶ遅めの誕生日プレゼントですね。包装は断わりましたが、リボンだけは付けてもらいました。さて、kanaにとって初めての日傘、この夏は活躍してくれるのでしょうか・・・。一応雨にも対応しているそうで、便利に使ってもらえれば嬉しいですね。

無限の無限の光がいっぱい!! 無限の無限の愛がいっぱい!! ありがとうございます。

目次へ戻る 4月の日記へ 6月の日記へ