masa's page 目次へ戻る  先月の日記へ 3月へ

感想などはこちらへお願いします → n-spirit@star.nifty.jp

2004年2月26(木) (旧暦 如月7日) ポカポカの一日・・・4月下旬頃の気温だとか・・・

 日中の気温がほぼ20度。春爛漫・・・には少し早い?・・・という感じの一日でした。でも、明日は日中でも10度の予想、こんなに差があると調子が狂ってしまいそうです。

 何だかせわしない一日でした。1時までに来てくれ・・・とか、4時までに持ってきて・・・等々、時間に追われ通しでした。なんとお昼ご飯は4時過ぎに頂くことになってしまいました。気合いを入れて頑張りました。ふ〜〜さすがに疲れますね〜。あまり無理をしないように色々工夫をしないといけませんね。

 そんな一日が終わって、10時前に帰宅。駐車場からの帰り道、西の方角に少し大き目の月(三日月よりはだいぶ太っていました)が見えました。これからだんだん太ってゆくのですね。例の金星は地平線に隠れてしまったのか、見えませんでした。

 さて、明日は月末です。忙しいかな〜?

2004年2月23(月) (旧暦 如月4日) 昨夜から未明にかけて雨が降りましたが、朝には快晴。

 相変わらず暖かい一日でした。でもこれからは少しずつ平年並みになるそうな・・・明朝は寒いとのこと。

 夕方になって西の空の少し高いところに三日月が出ていました。本当は四日の月ですが、形はちょうどいわゆる「三日月」になっていました。上弦の月は西の空に出るんですね。そして、だんだん天高く昇っていって、15日頃に満月になって東の空に輝くという訳ですね。それからだんだん月の出が遅くなっていっていくのですね。今までこんな事考えたこともありませんでした。

 その三日月のような月のだいぶ上の方に金星がこれまたきれいに輝いていました。ふっと空を見上げて、「あ〜」と声を出しました。なんだか自然の力というか・・・そんなものをちょっとだけ思い出しました。そして、大自然と自分自身のことを思いました。宇宙の力は一人一人のなかにも宿っていると言う話は良く聞きますが、もし本当にそうなら・・・それだけでとっても心が温まるというか・・・なんだか嬉しくなりますね。

 あは!

2004年2月21(土) (旧暦 如月2日) 穏やかな一日、空には曇が多いです。(晴れって言ってたのに・・・)

 ベランダのプランターにクロッカスの花が咲きました。冬の間は何にもなかった所に、にょきっと出てきてこんな花を咲かせて、かわいいやつです。何でもこのところの暖かさは3月中旬から4月上旬の気温だとか・・・kanaのは話では近所で沈丁花も咲き始めたそうで、このまま本当に桜が咲くんじゃないかという気になってしまいます。でも、また寒い日もきっと来るはず・・・体調を崩さないように体温調節には油断をしてはいけません。でも、「わーい、春だ〜!」って、心も体も緩んでしまうんですよね〜。

 夕方近くになってからお散歩に出かけました。梅ヶ丘の羽根木公園では世田谷梅祭りというのをやっていて人が大勢出ていました。と言っても終わった頃に着いたのですが・・・。梅は7分咲きくらいでしょうか、きれいな花があちこちに咲いていました。

2004年2月20(金) (旧暦 如月1日) 旧暦の2月になりました。相変わらず暖かいです。

 このところ本当に暖かい日が続いています。まさに「春」という感じです。例年ならば、そろそろ低気圧が本州南岸を進んできて、関東地方にも雪が降ったりする頃なのですが、今年は今のところそんな雰囲気はありません。低気圧は日本海を進むパターンで、これは例年だと3月頃に現れるそうです。ひょっとすると、このまま春本番になってしまうのかもしれません。(kanaは雪が大好きなので、少しかわいそうかな・・・)

 今年は旧暦では2月の後に閏(うるう)2月がある年で、春が長くなる年です。太陽暦の5月18日までが春と言うことになるそうです。今現在からでも、まだ3ヶ月間春が残っています。一体どんな春になるのか、また、夏への変わり方はどんな風になるのか、そういう季節を読みながら、山に行ったり海へ行ったり、どうやって楽しく過ごそうかと色々楽しみです。

 ようやく金曜日と言うことで、お仕事もひとまず今日で終わり・・・ご苦労様でした。花の金曜日はいつもよりは少し早めに帰って、炭火で焼いたごちそうをのんびりと頂きました。う〜ん、おいしい!

 ありがとうございました。

2004年2月18(水) (旧暦 睦月28日) 相変わらずの暖かい一日でした。

 先日のHさんに教えてもらった体操のせいか、あるいは陽気が良くなったせいなのかはわかりませんが、一日気分爽快に過ごすことができました。特別のことは何もなくても気分が良いというのは、本当にありがたいことです。

 仕事の方もなぜか話がトントンと進んでいます。う〜ん、少し魂が成長したということなのでしょうか?(そうだったら嬉しいな〜)というのは、ケース屋さんが売り込みに来た数日後にそのケースを使う話が舞い込んできたんです。で、件のケース屋さんに連絡をすると安めの値段で、これなら使えそうです。別段何かを頑張った訳ではないのにありがたいお話です。以前ならば、そういう話が来てから仕入れ先をあれこれ探して、サンプルを手配したりしていたのですが、今回は何にもしていないのに、話が来たときには既に目の前にサンプルはあるし、値段を聞けばリーズナブルだし、ということでトントンと話が進んでしまいました。こういう事ってあるのですね。いや〜、ありがたいですね〜。

 kanaが言うには「この前の土曜日に、頑張らなくてもうまく行くかも・・・って言ってたじゃない?だから、そうなったんじゃないの」とのこと。ひょっとすると、そういうことなのかもしれません。精神世界の本などには、自分が考えた通りの人生になる云々と書いてあります。だから、自分で頑張って色々ヴィジョンを描いて・・・と思っていたんです。確かにそうやると人生は思い描いた方向に進んでいきます。でもこれは結構エネルギーが必要だったのです。最近はそのパワーが出せなくなっていました。「入院中にそのことを言ってたmasaがとても悲しそうだった。あれはすごく印象的」とkanaは言います。でもそんな風に頑張って進まなくても、流れに任せるというか・・・なるようになるという事を信じて任せると言うか・・・日々を楽しく生きていれば、ちゃんと進んで行くのかもしれません。そんなことを思った春の一日でした。

2004年2月15(日) (旧暦 睦月25日) 今日もとても暖かでした。

 日曜日と言うことで、一日のんびりと過ごしました。

 お昼過ぎにお散歩に行こうと言うことになり、出かけました。もちろん目的地は決まっていませんが・・・なんとなく三軒茶屋の方面に向かいました。途中でふっと寄ったお店が蜂蜜のお店。もう定年をとうに過ぎたようなおじさまが色々な蜂蜜の味見をさせて下さいました。驚いたのはそれぞれの花や木の香りがすること。リンゴの蜜はリンゴの香りがするのです。(↓この絵はkanaの作です)

 その中で、良さそうなものを3種類買い求めました。(買う気で入った訳ではないのですが、おじさまの気に感じてしまったのでしょうか・・・。)住宅地にある自宅の庭先にお店を作っていて、心底蜂蜜を愛している・・・そんなご主人でした。なんでも、ご自分でもハチを飼っていて蜜を採集しているとか・・・でも、許可がないので一般には売れないのだそうです。味見をさせて頂きましたが、とっても香りの良い蜂蜜でした。(3キロ四方に飛んでいって、色々な花の蜜を持ってくるようで、バラの香りのとってもステキな蜜でした。)欲しいと言ったら「これは許可を取っていないので、売れないんです」とのことでした・・・残念!養蜂業には許可がいるらしいです。

 それから、三軒茶屋まで行って、世田谷線に乗りました。この電車は昔の路面電車の趣があって、住宅地の中をのんびり走っている電車です。環七(とても交通量の多い道路です)では、信号があって車の信号が変わるまで待っているんです。普通は電車が優先ですから、こんな電車はここくらいなものです。でも、採算が良いようで、車両はみんな新車でした。こんなマイナーな電車が元気なのは良いことですね。

 途中で降りて世田谷八幡宮に寄りました。境内には梅が咲いていました。いや〜春ですね〜。身を清めてから、お詣りをしました。(みんなが幸せでありますように・・・)

 ちょっと疲れたので、とても古い感じの喫茶店で一休みしてから家まで歩いて帰ってきました。4時間ちょっとの小さな旅になりました。夜食には蕎麦粉のクレープを焼いて、例の蜂蜜をかけて頂きました。

2004年2月14(土) (旧暦1月24日) とても暖かい一日でした。

 朝からとても暖かくて、ここ関東地方でも春一番が吹きました。いよいよ春らしくなってきましたね〜。でも、明日はうって変わって北風が吹いて、寒くなるようです。三寒四温と言うことなのでしょう。

 のんびりと過ごして、午後からHさんという方のお宅へおじゃましました。この方は30年も南米のペルーで民間療法を続けてこられた方です。だいぶ以前にご縁があってお知り合いになりまして、今現在は日本にいらっしゃると言うことで、masaの体を見てもらいに行ってきました。結論はどこも悪くはないですよとのこと。腎臓が弱っていたのでしょうね、ということで腎臓に良い体操を習ってきました。あまり仕事をしすぎないように・・・とのアドバイス。う〜ん、やっぱり!それから、体と心のお話や、波動のお話、ペルーのお話など色々と盛り上がって、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 帰るともう夕方。夕食はまたもや蕎麦を打ちました。今回は水が少し多くなってしまって心配だったのですが、前回よりも薄く、そして細くなりました。だいぶ本物に近づいたかな?ゆでても何とか切れずに、おいしい盛り蕎麦が出来ました。(切れたものもだいぶあったんですが、切れない蕎麦も多かったんです!)と言うことで、蕎麦打ちの修行はまだまだ続きます。そろそろ道具が欲しくなりますね〜。

 夕食のおかずは「重ね煮」。切った材料を決められた順番に重ねて、上に塩かみそを少し載せて水も入れずにことこと弱火で煮込んで作ります。Hさんの所でそのお話が出て、帰ってからホームページで調べて、自己流に作りました。これが美味しいんですね〜。元々はマクロビオテックの玄米菜食の陰陽の理論を元にしているようで、我が家の料理法にも全く違和感が無く、野菜の味が引き出されていて「おいしい、おいしい」と、もりもり食べてしまいました。

 なんだか、一日があっという間に過ぎてしまいました。今日も一日、ありがとうございます。

2004年2月13(金) (旧暦1月23日) とても暖かい一日でした。

 いや〜、春らしい一日でした。気温もそれなりに上がって、やはり春なんだな〜と感じさせてくれる一日でした。なんでも、明日にはひょっとすると「春一番」が吹くかもしれないとのことです。さて、本当に吹くのでしょうか。

 13日の金曜日ということで、何かあるかな?と思いましたが、別に何にもありませんでした。いや、会社のコンピューターが不調になったのはこのせいだったのかもしれません。急に不調になってしまって・・・ホント、困ったものです。悩み始めると、頭の中がコンピューターだらけになってしまいます。う〜・・・

2004年2月12(木) (旧暦1月22日) 割と暖かい、穏やかな一日でした。

 何日か前、夜10時前でしたか・・・東の空に下弦の月が昇ってきたのを見ました。まるで満月のように少し大きくて、美しい月でした。ものの本によると夜更けに昇ってくる月は「更待月」と言うそうで、きっとこれは夜更け迄待って見られるからなんじゃないでしょうか。月にもこういう名前を付けて愛でていたというのは、なんて優雅なのでしょうか。せめて気持ちだけでもこんな感じで生きたいものです。ちなみに今日は11時になっても月は見えませんでした。もうそろそろ月末(旧暦)が近いと言うことなのですね。(追記:月齢20日の月を「更け待ち月」と言うのだそうです。)

 昨日は思い立って蕎麦を打ってみました。この前習った通りの二八蕎麦です。最初に水を入れすぎたようで、焦りましたが何とかなりました。のし板が狭くて、あまり薄くのばせなくて、切るのも少し幅広になってしまいました。まぁ、うどんのような蕎麦になったと言うことです。でも、味の方は腰もあってまぁまぁの味。今回はゆでても切れることはありませんでした。もっとも、細めのうどんのような感じなので、そのせいだったかもしれません。次回はもう少し薄くのばして、本物の蕎麦らしくしたいものです。ゆで方も習ったので、こっちの方はかなり役に立っていると思います。今まではゆですぎだったかもしれません。二人で「うまい!うまい!」と言いながら頂きました。

 休み明けの木曜日。なんだかこういう風に真ん中にお休みがあるといいですね。週休3日制なんて、出来ないものでしょうか・・・。

2004年2月9(月) (旧暦1月19日) 日中は良いお天気でした。夜には雲が広がってきたようです。

 心から楽しんだ週末も終わり、また月曜日になりました。出だしはまぁまぁ・・・でも何だか身体が重い感じがするのは気のせいでしょうか?まぁ、今週は水曜日がお休みですから、それを楽しみに明日を乗り切りましょう。

 昨日のそばのあまりをゆでて食べました。さすがに一日たっているので、少し味は落ちていますが、でも、しこしことしていておいしかったです。早くこういうそばが自分だけでどんどん打てるようになりたいものです・・・って、そうなればそば屋が出来ますね!

24節季のお話を少し・・・(+旧暦のこと)

 立春とか啓蟄とかいうアレです。太陽の周りを地球が回っている訳ですが、一週360度を24等分した所につけた季節を表す名前だそうです。春分の時の位置を0度として、15度ごとに清明、穀雨、立夏・・・という風になります。太陰太陽暦(旧暦)では19年に7回の閏月が入ります。ちなみに今年は閏2月が入り春(1月〜3月)は4ヶ月になります。その閏月を入れるタイミングを計るのにこの24節季が重要なのだそうです。たとえば冬至はかならず旧暦の11月になるように、春分は2月、夏至は5月、秋分は中秋8月になるように決めているのだそうです。つまり、暦と季節がずれないようにするための指標になっているらしいのです。このところずーっと悩んでいたのが、これで少し解決しました。旧暦の大事な基準ではあっても、太陽暦で表すと毎年ほぼ同じ日になるのですね。こんな事をよく考え出したものです。元々は西暦六世紀頃に中国の「農歴」を輸入して、そこから何回かの改訂を経て江戸後期に世界でもっとも高度な太陰太陽暦「天保歴」として完成されたものだそうです。基本的には月を基準としているので、潮の満ち干とか季節の移り変わりが暦と実際が良く符合するのだそうです。(そうでなければ1200年以上も使われないでしょうね)本当にどのくらい符合するのかはこれからのお楽しみです。自然と共に生きる・・・そんな生活の道しるべになってくれたら、いいと思います。

2004年2月8(日) (旧暦1月18日) 良いお天気の一日。少し寒かったです。

 念願のそば打ち教室に行って来ました。場所は荻窪のグルッペという自然食の八百屋さんの2階のレストラン。(グルッペは自然食の八百屋としては老舗中の老舗なんです。)先生の指導もあって、とてもうまくできまして・・・試食してみたら、味も良くて感激しました。家の近所の手打ちそば屋よりもおいしかったです。(詳しくはこちら→そば打ち

 終わってから北口のルミネの中にある喫茶店でお茶を飲んでから帰りました。盛り上がってやったので、少し疲れてしまいました。でも面白かったです。

 夕食は当然自分で打ったそば。おかずには炭をおこして鶏のササミや野菜、キノコなどを炙って頂きました。お蕎麦もおいしいし、大満足の夕食になりました。シンプルでもこういう食事はいいですね。

2004年2月6(金) (旧暦1月16日) 相変わらず快晴。

 夕方、東の空を見ると大きな満月が・・・それはそれはきれいでした。車で代々木公園の脇の道路を走りながら眺めました。空気が澄んでいてとてもきれいでした。一瞬のスローライフというわけです。

 このところ晴天が続いています。朝、通勤の時に空を見ると真っ青な青空が目に飛び込んできます。何だかそれだけでも気持ちが嬉しくなるから不思議ですね。

 いよいよ週末。日曜日は念願のそば打ち教室へ参加します。今から楽しみです。

2004年2月5(木) (旧暦1月15日) 春らしい暖かな一日でした。

 旧暦の15日ということはひょっとして満月?と思って、窓から空を眺めると、とっても明るい月が空の真上に煌々と輝いていました。調べてみると明日が満月のようです。

 今日までは春のような陽気でしたが、明日からは気温が下がると言うことで、体調を崩さないように気をつけなければ・・・、この週末は寒くなるようですね。

 去年の秋に廃盤になったソフトが今になって必要になりまして、色々ネットで検索していたら、ウイルスが来てしまいました。幸いにもセキュリティーソフトがかろうじて食い止めてくれましたが、これがなかったらと思うとぞっとします。探していたソフトは日本ではほぼ在庫がないということで、海外のサイトを色々探していたら、来てしまったんですね〜。話には聞いたことがありますが、実際こういう事ってあるんですね〜。別にエッチなサイトを見ていたわけではないのに・・・敵も色々考えてますね〜。念のためウイルス検索を実施、何も発見されないようなので再びインターネットに接続することにしました。皆さんも気をつけて下さいね。

2004年2月4(水) (旧暦1月14日) いいお天気の暖かい一日でした。

 朝、空が真っ青で、とても気持ちの良い一日でした。節分の次の日ということで、暦の上では立春ということになります。本来は旧暦の日付で考えるべきなのか、あるいはこれは新暦に直した日付なのかはわからないので、何ともコメントがつけられないです。でも、暖かな一日でした。帰宅する頃には天頂近くにほとんど満月に近い月が煌々と輝いていました。空気がきれいです。

 週の後半に向けて、仕事が押し寄せてきました。いや〜、こんなご時世にありがたいことです。嬉しい悲鳴・・・でも、確かに悲鳴なのです。ひぇ〜! 最近ほんのちょっと景気は上向きになっているような感覚があります。もう一がんばりです。体をいたわりながら、励むことにいたしましょう。

 このところ色々と健康に関するホームページを見ながら、勉強しています。自分の体だから、自分である程度の知識を持って考えないといけないと思います。その上で専門家に相談して、判断を仰ぐのが良いのではないか・・・そう思うのです。もう半世紀も生きてきて体にもそろそろガタが来る時期です。しっかり意識を向けて、大切にしたいと思います。(・・・と書きつつも、もう2時近くになってしまいました。)

2004年2月3(火) (旧暦1月13日) 曇り、ちょっと雨も降りました。

 節分です。我が家でもささやかに豆をまきました。「福は〜ウチ!鬼は〜外!」

 いっぱい福が来ますように・・・ま、鬼は・・・追い出すのも少し気が引けます・・・鬼さんとも仲良く幸せに暮らせないものでしょうかね〜?(そんな童話が確かあったような気がします。)

 節分と言うことはこれからが春なのかなぁ?

2004年2月1(日) (旧暦1月11日) 雲が多いものの風もなくお日様も出ておだやかな朝です。

 ベランダの餌台に時たまスズメたちがやって来ます。先日までつがいだけだったのが、このところ4羽になりました。kanaいわく「こっちにお米があるよ!って伝えているのかなぁ?」

 昨日と今日は姪っ子と僕たち夫婦の3人でひたすらお仕事でした。お陰で何とかめどがついて、夕食は甥っ子も呼んで居酒屋で焼き肉三昧になりました。炭のコンロの上で自分たちで焼いて食べるのです。なかなかおいしいと好評でした。

 もう2月になりました。暦の上では春で、晴れた日には日射しの中にも春を感じられる今日この頃ではありますが、寒さの一番厳しい季節でもあります。健康管理にも気を遣って、元気に過ごしたいものです。

目次へ戻る 先月の日記へ 3月へ