masa's page 目次へ戻る  5月の日記へ 7月の日記へ

感想などはこちらへお願いします → n-spirit@star.nifty.jp

2004年6月30日(水) (旧暦 皐月13日) 朝のうち雨と雷、お昼過ぎから晴れ

 朝、ゴロゴロゴロ〜!というすごい雷の音で目が覚めました。雨は普通の雷雨よりは全然おとなしいのですが、時たま激しい雷の音がするんです。光ってからだいぶ経ってすごい音が聞こえてきます。場所は離れているのですね。でも音はかなり大きめです。不思議な雷雨でした。

 雨はお昼過ぎには止んで、きれいに晴れ渡ってステキな午後になりました。雲も高く空もきれいで、気持ちの良いお天気で、夕方には日に染まった雲がきれいでした。スカイブルーから濃紺へ移りゆく空にぽっかりと月が出ていました。13夜の月・・・きれいでした。(kanaの勧めにもかかわらず、デジカメを持って行かなかったので・・・残念!)後二日で満月です。

 月末のお仕事はドキドキしながらも無事終了しました。銀行の窓口は38人待ちで、30分くらいかかりましたが、まぁ、予定通りと言うところでしょうか。

↑kanaが梅酒を漬けました。普通は焼酎を使いますが、これはみりん(本みりんです。決してみりん風調味料などは使わないで下さいね。食塩の入っている物もダメですよ。)に漬けてあります。そうすると砂糖を使わなくて済むのです。この貯蔵瓶3本でちょうど2升と梅2kgになります。もう一つ調達しないと・・・材料が余ってしまいます。「夏の風呂上がりにちょっと一杯・・・これがうまいんだなぁ・・・」とkanaが横で言っています。

2004年6月29日(火) (旧暦 皐月12日) 晴れ 気温31度

 暑い一日でした。まさに夏です。梅雨はもう終わりなんでしょうか?

 ベランダのコーヒーの木に花が咲きました。直径が1.5cm位でしょうか。臭いをかぐと良い香りがしたとkanaが言っています。秋には赤いコーヒーの実がなることでしょう。夕方には花は枯れてしまっていました。「花の命は短くて・・・」というわけですね。

 昨日のこと、ちょっと郊外のお客様のところへ行かなくてはならなかったんですが、なんだか行く気がしなくって先延ばしにしていたんです。そうしたら、今朝電話があって「昨日いらしていただくはずだったのですが、大丈夫でしょうか?・・・で、お仕事が増えちゃったんですけど、間に合いますか?」・・・なるほど、こういうことだったんですね。昨日行っていれば二度手間になってしまったのですね。こりゃ流れに乗っているのでしょうね。そうです!そういうことだったんです。ちゃんと意味があったんですね。車で向かっているときに、ふっと今のマンションに住んでいるのもきっと意味があるんだなぁ・・・そんな考えが湧きました。このところ動き始めたという感じがしているのですが、きっとそのこととも繋がっているのだろうなぁ・・・そんなことを思ったのでした。

 ↑夕暮れの表参道交差点です。雲も少なくていいお天気です。お月様はここでは見えませんでした。(平日としては初めてデジカメを持って出たので、いつもの場所で撮ってみました。)

 さて、明日は月末。楽しんで乗り切らなくっちゃ〜ね。でも、今年ももう半分過ぎてしまったのですね。

2004年6月28日(月) (旧暦 皐月11日) 午前中は曇り、午後から回復、夕方きれいな夕焼け

 いや〜、暑い一日でした。気温も高いし湿度も高くて・・・梅雨ですなぁ。でも夕方には雲も消えてきれいな夕焼けが見えました。この先晴れベースが続くようなことを天気予報で言っていました。あれ?梅雨はどうしちゃったの?台風8号が来たら本当に梅雨が明けてしまったりして・・・。

 いつものウィークデイが始まりましたね〜。相変わらず一日中忙しく過ごしました。時間に追われてめちゃくちゃ忙しいさなかに会社の女の子が言うことを聞かないのでプッツン来てしまいました。(怒鳴ったりはしませんでしたが・・・)さすがに頭に来て、かっかとしながら仕事をしていました。ま、彼女の側から見るとそれなりに理由はあるんですが、それにしても、よりによってこんな時に・・・ねぇ!と言う訳です。う〜ん、人生のスパイスと言うことなのでしょうか・・・久々に燃えました。でも、こういうときに限っていろいろ面倒な依頼が舞い込んでくるんですよね〜。5月中に頼んだ金額を教えて下さいとか・・・むむ〜!もう請求書は出し終わっているんですけど・・・。いや〜〜、明るく楽しくお仕事をしましょうね〜!!・・・って、これは修行かな?

2004年6月27日(日) (旧暦 皐月10日) 一日中曇り空でした。

 昨日はパセリでのライブで一日が終わってしまいました。心配していたお天気もなんとか雨は降らずに持ってくれました。梅雨らしく蒸し暑い一日でしたが・・・。当日の様子は→こちらをご覧下さい。大勢の方々に集まっていただいて、ステキな音楽を聴きながら至福の時間でした。終わった後はパスタなど食べながらお話に花が咲いて、これも楽しい時間でした。

 さて、本日日曜日。お蕎麦を打とうとも思いましたが・・・時間が無くなってしまい、ストックしてあった乾麺を茹でてざるそばといたしました。まぁ、本物の蕎麦からすると、うどんのような味わいではありますが、納豆なんかを薬味にしてそれなりに美味しくいただきました。(この週末、好日庵は休業になりました。)

 昼からはダグラスハーディングの研究会に行ってきました。千葉県の八千代市と言うところの新川という川の河川敷の公園でベンチに座って「自分について」いろいろ探求しました。マホロバアートの高木さんもいらっしゃって、とても充実した時間でした。「本物の自分」についての気付きを、いかにビジネスの世界に生かすことが出来るか・・・そんな課題をもらったような気がします。

 それにしても実に充実した二日間でした。ふと気づくと、今年に入ってからkana共々精神的に動き出した感じがします。新たなステージに入ったのでしょう。これからが楽しみな今日この頃です。

2004年6月25日(金) (旧暦 皐月8日) 朝から雨・・・梅雨です!

 朝、曇っていまして・・・「梅雨だね〜」と言った途端に雨がばーっと降ってきました。
宇宙が応えてくれたのかなぁ・・・。一日中蒸し暑い一日でした。ちょっと動くと汗がじと〜と出てきます。いや〜梅雨ですね〜!

 今朝、山形のサクランボが届きました。早速食べてみると・・・う〜ん♪ 美味しいですね〜。山形の「ナナホシ農場」という有機農業をやっている方に頼んで送ってもらった物です。なんでも、今年は花が咲いた直後に雪が降ってミツバチの活動が低調になってしまい、受粉があまりうまく行かなかったそうで作柄はあまり良くないとのことでした。でも、送られてきたサクランボはとても美味しかったです。農家の方のご苦労が偲ばれます・・・ありがとうございます。

 いや〜、それにしても忙しい一日でしたね〜。kanaにも手伝ってもらってみんなでフルに働いて何とか一日が終わりました。ふ〜!やれやれ・・・。なにしろ約束の時間に追われどおし。次から次へ押し寄せるタイムリミットに間に合わせるべく一日中バタバタしているうちに一日が終わってしまいました。こんなにバタバタしたのは久しぶりです。

 さて、自宅へ帰って遅めの晩ご飯も終わってのんびりと外を眺めていると・・・雨が降っていまして・・・ミントの葉についた水滴がキラリと光って・・・そよそよと風が吹いてきて、これがとっても気持ちが良いんですね・・・う〜ん、至福というのはこういうことなんでしょうか・・・大きく深呼吸をすると、植物の発する香りが感じられます・・・良い香りですね〜・・・いや〜幸せ!雨の夜も良いもんですね。

 さて、明日はパセリでのコンサートの当日です。ステキなコンサートになると良いですね。そのために出来ることは精一杯やることにいたしましょう。

2004年6月24日(木) (旧暦 皐月7日) 曇り時々晴れ

 いや〜暑いですね〜!!

 今週末にかけての天気予報で雨マークが消えましたね〜。「梅雨本番」はどこへ行ってしまったの?土曜日には立川のパスタの店「パセリ」でのライブがあるので、雨が降らないのは嬉しいんですが、逆に降らないと水が足りなくなってしまいますね。

 さすがに木曜日になると疲れがたまってきますね。もう、かなりヘロヘロ状態になってしまいました。昨日寝たのはは1時過ぎ・・・もう少し早く休まないといけませんよね。さっき帰ってきて食事が終わって、もう12時半になってしまいました。仕事を呼ぶ波動を出したら、結構反応があるもので「嬉しい悲鳴」状態です。ありがとうございます。身体を酷使しないように注意しながら、楽しんで過ごしてゆきたいものですね。

2004年6月23日(水) (旧暦 皐月6日) 曇りがち、結構日射しもありました。

 連日猛暑が続いています。今日も東京は32度。明日も暑くなりそうですが、その後は梅雨本番になると天気予報は言っています。昨日台風の話を書きましたが、早速7号が発生したそうです。なんともあわただしいですね・・・今年は台風の当たり年?

 ベランダのゲッキツ(ウチではジャスミンと呼んでいます)の花が咲いています。実物は1cm位でしょうか。ベランダに出ると、とっても良い香りがします。芳醇という感じです。kanaが写真に撮っていてくれました。

 ここ1両日は自宅に帰ってからも伝票の打ち込みに追われています。昨日は3時過ぎまでやっていたので、さすがに寝不足。一日中イマイチ元気が出ませんでした。身体が重くて眠くなるので、「なんだか不調だなぁ・・・」などと漠然と思っていましたが、寝不足なんですから考えてみれば当たり前ですね。

 さっさと片づけて寝ることにいたしましょうね。

2004年6月22日(火) (旧暦 皐月5日) 快晴! 今年一番の暑さです!

 台風一過とはこのことを言うのですね。朝から雲ひとつ無い青空。気温はぐんぐん上がって東京で32度近く。いや〜、暑かったですね〜。あまり湿度が高くなかったので救われましたが、昨日が夏至ですから太陽光線にパワーがある訳ですね。このまま夏に突入か?と思いたくなるようなお天気でした。来週には台風が発生するかもしれないとの話もありまして、そうなればまさに夏本番なのでしょうか。う〜ん、今年の夏は長そうですね・・・って、あまりに気が早すぎますね。

 ところで、本日は旧暦の端午の節句ですね。あちこちにあやめや菖蒲が咲いています。宵になると西の方に三日月より少し太めのお月様が出ていました。車を走らせながら月を眺めました。(ちらちらですけどね)実に美しい月でした。なんだかエネルギーを感じたような気がしました。

2004年6月21日(月) (旧暦 皐月4日) 曇りのち嵐

 午前中はだいぶ穏やかでしたが、午後からは台風の影響でかなりの風や雨に見舞われました。蒸し暑い空気が充満して、いかにも台風ですね。明日には台風も去って晴天になるのでしょうか。

 また月曜日ですね〜。う〜ん、これから一週間楽しんで働くことにいたしましょうね〜。でも、それほど忙しくはありませんでした。父が明日帰るので、仕事の方は早く切り上げて帰ることが出来ました。夕食は焼酎を飲みながら親戚のこととか父母の結婚のいきさつとか・・・いろいろ話を聞くことが出来ました。とても楽しい時間でした。

ありがとうございます。

2004年6月20日(日) (旧暦 皐月3日) 真夏のお天気になりました。

 雲が南から北へすごい勢いで流れています。上空には別の雲・・・きれいなレンズ雲が出ています。お天気はまさに真夏の様相。蒸し暑くなりました。

 朝、少し早く起きたので一人で公園までスピリチュアル・ウォーク(お散歩)に行きました。なんだかとっても豊かな時間でした。言ってみれば「歩く瞑想」という感じかな。

 午後から父と弟家族とみんなで会食をしました。ま、早い話が飲み会なんですけどね・・・。ワイワイがやがや盛り上がって楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 その会場に行く前に小さいときに住んでいた場所(練馬区関町6丁目付近)をちょっと訪ねてみました。昔の家は跡形もなく、きれいな団地に生まれ変わっていました。驚くのは結構距離があったと記憶している道がとても短かったこと。「あれ?この場所はこんなに近かったの?」という感じです。

↑真ん中の白いアパートのあたりに木造の住宅群が建っていたんです。あ〜あ、こんなにきれいになっちゃって・・・。

↑ここは近所の商店街。昔の名残のお布団屋さん(大塚ふとん店)が懐かしいです。それにしてもこんなに道が狭かったとは・・・記憶ではここは大通りでもっと広々としていたはずなんですけどね〜。

なかなかステキな日曜日でした。ありがとうございます。

2004年6月19日(土) (旧暦 皐月2日) 五月晴れですね〜。

 ちょっと蒸しますが、風か心地よく吹いていてさわやかな気持ちの良い一日でした。

 朝からのんびりと過ごしました。お昼前に庭に出てピーマンと枝豆を収穫しました。下の葉っぱは明日葉です。これは天ぷらにして頂きました。香ばしい天ぷらになりましたよ。

 父が来ているので、お昼ご飯は手打ち蕎麦を食べてもらいました。今回は「純白」という白いお蕎麦にいたしました。一応合格点かな?(詳しくは→こちらへ)その後ものんびりして、夕方になって父を東京の郊外の「田無」という所まで送っていきました。電車だと1時間以内で行けるところなんですが、車で行ったらなんと1時間45分!!!いや〜まいりました。父にはありがた迷惑だったでしょうね〜。お陰でいろいろ話が出来ましたけどね・・・。

 父を送っていった帰り道、ラジオに谷川俊太郎が出ていました。なんと詩作を発表してから53年だそうです。僕たちが生まれる前から詩人だったんですね〜。

 今月の初めに「自分」ということのちょっとした気付きがあったと書きましたが、そのことを具体的に文章にしてみました→こちらです。

2004年6月18日(金) (旧暦 皐月1日) 雲が多いもののかろうじて晴れました

 このところ随分さわやかだったので、ちょっと湿度が増えるだけで随分と蒸し暑く感じます。おだやかに晴れた一日。

 仕事のほうは落ち着いてきまして、余裕を持って一日を過ごすことが出来ました。たったこれだけで何だか幸せですね〜。心の内にちょっとだけでも幸せの波動を持って生活する・・・これに尽きますね〜。そして、それを誰かに送っても良いし、周りの人に分けてあげても良いですね。

 そんな幸せな波動の一日でした。ありがとうございます。

2004年6月17日(木) (旧暦 卯月30日) 午前中は曇っていましたが、お昼頃から日が差してきました。

 旧暦の四月晦日です。明日から皐月ですね〜。「さぁ、夏本番!」といきたいところですが、来週から梅雨の後半戦の様相ですね。台風も近づいているようで、さてどんな空模様になるのでしょうか。

 先月に引き続き、九州在住の父が上京してきました。仕事も早めに切り上げて9時前には帰宅。飲みながら話が盛り上がりました。話していて気づいたのは、父は随分食べるのが好きなんだなぁ・・・ということでした。masaが最近は蕎麦打ちに凝ったり、随分前は自分で味噌を造ったりしましたが、これは父の遺伝子だったのかな・・・と妙に納得いたしました。いや・・・そういえば母も食べるのは好きだったような記憶・・・これじゃぁどちらの遺伝子を受け継いでも、食べ物が好きなのは当然ですよね。

 このところ1時前後に休むことが多かったんですが、今日は少し早く休めそうです。明日は金曜日ですね〜。

2004年6月16日(水) (旧暦 卯月29日) さわやかな一日でした。

 昨日のようには気温が上がらず、高原にいるようなとてもさわやかな一日でした。会社で仕事をしていて、ふと外を見ると傾いた日射しを受けて数人の人が歩いているのが妙にくっきりと見えました。外に出てみると傾いたとはいえ結構日射しは強いんです。もうすぐ夏至、そう、日射しが一番強い季節なんですね。後数日で旧暦五月になります。皐月ですね。梅雨のこの季節に今日のように晴れるのを「五月晴れ」と昔は言っていたんだと聞いたことがあります。本当なんでしょうか。

 昨日よりは少し早く帰れました。ちょっと身体は楽ですね〜。でも、メールを書いたりしていると・・・おっと!ねなくっちゃ!

2004年6月15日(火) (旧暦 卯月28日) 真夏日になりました。

 東京でも朝から快晴で気温も30度を超え真夏日になりました。空気は相変わらず乾燥気味だったので、とても過ごしやすかったですね。今回の晴天は移動性高気圧というやつで、これは揚子江気団といって大陸の乾燥した空気の集まりなんですね。ということはモンゴルの高原の空気もこんな感じなんでしょうか。これが太平洋高気圧=小笠原気団だったら、いつもの夏のあの湿度になるわけですね。南のジャングルの蒸し暑さですね・・・いやぁ、懐かしいですね。でも出来ることならこのままの空気が良いなぁ。

↑これはkanaが撮ったツバメの巣です。なんと、登戸という駅の精算機の上の方にあるのです。(段ボールとガムテープに駅員さんの思いやりとご苦労が偲ばれますね。)この駅は朝夕はかなりの人が乗り降りするんですが、ツバメ君達はうるさくないんでしょうかね〜?

 さて、仕事の方は相変わらず忙しい一日でした。そんななか、久しぶりに会社ではなく外でお弁当を食べたんですよ。国立競技場の近くの道ばたに車を止めてお弁当を頂きました。空が青くて気持ちが良かったですね〜。本当は外に出て木陰なんかで頂くともっと良いのでしょうが、なかなかそこまでは出来ないですね。壁打ちテニスの人がいたり、緑が風になびいたり・・・つかの間のんびり出来てステキな時間でした。国立競技場の所に日の丸が揚がっていました。「国旗だぁ!敬え!」ってな感じのご時世になってきていろいろ思うところはありますが、でも日の丸は良いものですね。

 結局いろいろ仕事が長引いて帰ったのは11時近くになりました。それから夕食を食べて、メールチェックなんぞやってるともう12時を軽く回っています。まだまだやりたいことはあるんですが、もう寝る時間ですね〜。

2004年6月14日(月) (旧暦 卯月27日) 快晴!!!

 一日中気持ちよく晴れてさわやかな一日でした。気温は27度くらいまで上がったそうですが、空気が乾燥していて高原にいるみたいでした。

 昨夜はなんだかんだで遅くなってしまったので、ちょっと寝不足の一日でした。4時頃にとても眠くなって、車を止めてちょっとお昼寝・・・気持ちが良かったなぁ。お天気はいいし、さわやかだし・・・こういうときはどこかの海辺か高原でのんびりするに限りますね〜・・・なんて思いながらお仕事に励んだ一日でした。

 この週末もなんだかいろいろ盛りだくさんで、充実していたなぁ・・・と振り返って思います。でも、これは元気な証拠。身体もそうですが気持ちも元気じゃないとこうはいかないんじゃないでしょうか。そう思っています。

 ということで、今日の所はさっさと休むことにいたしましょう・・・おやすみなさい!

2004年6月13日(日) (旧暦 卯月26日) 曇りのち晴れ

 朝方は曇っていましたが、お昼を過ぎてから日射しが出てきました。それでも空気は乾燥気味でさわやかな気候でした。

 午前中は髪を切りに行きました。

↓これはその美容院から外を眺めた景色です。手前のお皿風のものはオブジェです。その向こうにガラスがあって、外に縁台がおいてあります。お向かいのフェンスの向こうに目黒川が流れています。川の両側は桜の並木になっていて、春にはそれはきれいな眺めになります。

Photo by kana

 さっぱりした後はmasaのお誕生日のお買い物。渋谷のモンベルに行って、夏用のサンダルとか水筒などを買ってもらいました!嬉しぃ!!

 帰ってきた後は同じマンションの方に頂いたマウンテンバイクの修理。壊れていたブレーキを修理して、チェーンに油を塗って、タイヤに空気を入れて、各部分の調整・・・その間にkanaはサビ落としです。初めは動くかどうか不安もありましたが、なんとか修理完了。走れるようになりました。途中で工具が足りなくなって、不完全なままの状態で隣の駅まで買いに走ったり・・・試運転をしていたら、ペダルが取れちゃったり・・・結構楽しい修理でした。まだ完璧な状態ではないんですが、とりあえず乗れるようにはなりまして、これからいっぱい乗ろうと楽しみにしています。僕が中学生の頃は10段変速くらいが最高だったのに、これはなんと16段変速なんですよ。これなら急な坂道でもスイスイです。こうなると、もう一台欲しくなりますね〜。

ということで盛りだくさんの日曜日でした。ありがとうございます。

2004年6月12日(土) (旧暦 卯月25日) 雲空・・・夜に雨

 昼間には少しお日様も出ましたが、予報通り夜には雨が降り出しました。まさに梅雨!ですね〜。

朝少し早めに目が覚めて、庭のだだちゃまめとピーマンを収穫しました。まだまだ小さいんですが、本体の株も小さいので、今のところは早めに収穫しようという訳です。早速茹でて頂きましたが、「ちょっと早すぎたかな?」という味でした。

 他にも庭の写真を撮りました。↓この画像をクリックして下さい。

さて、お昼前からお仕事に行って、帰ってきたのが7時前。それから久しぶりに自宅での蕎麦打ち。今回のレポートは→こちらからどうぞ。

 NHKスペシャルで曹洞宗の本山のひとつ、永平寺のご住職のことをやっていました。かぞえで104歳だそうですが、しゃきっとしていて未だに座禅や写経を欠かさないそうです。淡々と老禅師の生活と言葉を記録していました。まさに生き仏という感じです。

〜褒められても褒められなくても、花は時期が来れば咲いて時期が来れば散ってゆく・・・これが大自然だ。自然の法というものだ。〜

〜悟りとは死ぬことが怖くなくなることだと思っとった。だが、それはちがう。悟りとは平気で生きると言うことだ。死ぬときが来れば死ぬし、そうでないときには平気で生きる。〜

ほかにもいろいろ語って下さいました。見ていて涙がこぼれてきました。

2004年6月11日(金) (旧暦 卯月24日) 相変わらず梅雨空ですね〜

 どうやら台風が来ているようですね。まだ6月なのに高知県に上陸だそうで、今年は台風が良く来ますね。まだ4号なのに・・・って、5号も発生しています。(これは中国大陸の方へ行くようです。)

 さて、お仕事は相変わらずとっても忙しかったです。朝出がけにkana曰く「嵐を呼ばなくっていいからね。平和を呼んでね」なんて言われてしまいました。彼女にはmasaは嵐が好きそうに見えるのでしょう。「本人はいいけど周りの迷惑も考えてよぉ!」というわけです。別にそんなに嵐が好きな訳ではないんですが・・・。迷惑だと言われても・・・ねぇ〜。(ブチブチ・・・)まぁ、明日もお仕事になってしまったので、あまり反論出来ないんですけどね・・・。

↑ベランダのお花に蝶々がやって来ました。だいぶ長くいたようで、kanaが写真に撮ってくれました。このお花たちもつい最近植えたものです。

 さて、少し早めに帰ってきたので、下北沢の手打ち蕎麦屋さんに行って来ました。(実は日曜日がmasaの誕生日でして、そのイブイブということでもちろんkanaのおごりです!)自宅を改造してお蕎麦屋さんをやっているところで、週末しか営業していないんです。(平日の夜は陶芸教室を開いていて、平日の昼間は本来のお仕事だそうで、二足のわらじじゃなくて3足のわらしでやっていらっしゃいます。う〜ん、すごい!)お蕎麦は自家製粉の石臼挽きの十割蕎麦。まずは、おつまみから・・・これが、またおいしいんです!・・・冷や酒なんぞをチビチビ頂きながら・・・う〜ん、良いですね〜。そりゃぁ話も盛り上がろうというモンです。充分楽しんだ後で最後はざるそば・・・なんとざるそばがこのお店で一番高いメニューなんです。(ふつうの手打ち蕎麦屋だと大盛りくらいの量ですが、1000円)東北は八幡平産の無農薬有機栽培の蕎麦を仕入れて自家製粉しているということで、ふんわりとしたやさしい味のお蕎麦でした。いや〜、金曜とはいえ平日にこんな贅沢が出来るとは・・・ありがとうございます。

2004年6月10日(木) (旧暦 卯月23日) 曇りがちの一日でした。

 いや〜、忙しかったです〜。ず〜っと時間に追われながら一日が終わってしまいました。終わってみればなんだか長いような短いような・・・ふぅ!さすがに木曜ともなると、疲れますね〜。でも気分的にはすがすがしく過ごすことが出来たんですよ。こうやって気持ちよくお仕事してると、お仕事は増えるんですよね〜。特別な根拠が在る訳ではないのですが、そんな感じがするのです。お仕事が増えるのは嬉しくもありますが、反面「なんとかこなせるのだろうか?」と、ちょっと気になるところでもあります。まぁ成るようになるんでしょう・・・自然の成り行きのままに進むことにいたしましょう。

 さぁ、明日は金曜日・・・ってことは明後日はお休みですね。あと一日、楽しんでいきましょうね。

 ありがとうございます。

2004年6月9日(水) (旧暦 卯月22日) 梅雨らしい一日・・・夜に少し雨

 一日中曇ったまんまの一日でした。でも、気温がそれほど高くなかったので、まぁ過ごしやすかったかな。

↑いつもの表参道の風景です。車が来た方角が明治神宮になります。左側は以前同潤会アパートの在ったところです。今は跡形もなく壊されてしまい新しいビルを建てています。曇り空の下で欅が葉っぱを広げています。

 車で走りながら、「人生の目的」について考えました。少し前までいろいろ探していたんです。これさえ見つければ、人生はもっと有意義なものになるんじゃないか・・・言い換えれば今の自分と別の「もっと素敵な」自分になれるんじゃないだろうか・・・そんな風に感じていたんですね。

 でも、そんなことは起こらないんです。いや、そんなものは必要ないんですね。そうやって今の自分じゃないものを探したって、ダメなんですよね。別の言い方をすれば人生の目的は「今」なんです・・・こんなことを思った午後でした。

 一日、結構忙しく過ごして夜になると、へろへろになってしまいました。いや〜、無理しちゃいけません。まだまだ水曜日ですから・・・後二日ですから・・・う〜ん、明日はどんな日になるのでしょうか?

 お風呂(今夜はミントのお風呂です)に入って寝ることにいたします。

2004年6月8日(火) (旧暦 卯月21日) 曇りがちの一日

 午前中は蒸し暑かったのが、午後からは少しひんやりとしてきました。

  

 朝少し早めに起きたので、思い立ってニンニクを剥いて醤油漬けを作りました。このニンニクはグルッペ(自然食品のお店)の店頭に出ていたもので、香りがとてもしっかりとしています。一ヶ月するとこのお醤油を炒め物などの調味料として使えるそうです。もちろんニンニクもいろいろ使えます。う〜ん、今から楽しみですね〜。(これは魚柄仁之助著「めしのチカラ」という本に出ていたものです。彼の本は私たちのお気に入りのひとつです。)お醤油もグルッペで調達したもので、これがまた美味しいんです。

 お仕事は、先週の念力のお陰で超過密になってしまいました。トホホ・・・ま、自分で蒔いた種ですから・・・頑張りましょう!でも、なんだか少し流れが変わって行くような予感がします。明日は、まだ水曜日ですから頑張り甲斐があるってモンです・・・!

 ということで、帰りが遅くなって・・・明日も早いし(と言っても、世の中の平均からすると充分遅いんですけどね)、とりあえず寝ることにいたします。

 kanaが習ってきたこと:心身の生命エネルギーを元気にするためには、食事、睡眠、呼吸、ハッピーマインド・・・この四つが大切なんだそうです。そりゃそうですよね。

2004年6月7日(月) (旧暦 卯月20日) 雨が降るようで降らないようで・・・

 雲が南からすごい勢いで流れていました。雨雲がかかると雨が降って、雲が切れると青空が見えました。なんともめまぐるしいお天気の一日でした。でも、空気は湿っていてまさに梅雨です。北海道を除いて日本中が梅雨に入ったそうですね。

 仕事の方は結構忙しく、あっという間に一日が終わってしまったような気がします。毎日毎日仕事が切れずにここまでやって来ました。ありがたいことです。ふと・・・どんなときでも瞬間瞬間を楽しんで生きてゆきたい、宇宙の源のエネルギーと繋がっていたい・・・そんなことを思いました。

2004年6月6日(日) (旧暦 卯月19日) 朝から雨になりました

 ほとんど一日中雨が降っていました。いよいよ恵みの雨のシーズン到来ですね。

 午前中はグルッペ主催の蕎麦打ち教室に行って来ました。なかなか細い蕎麦が打てなかったので、もう一度参加して先生の技をしっかり伝授して頂こう・・・と言う訳です。詳細は→こちらです。

 午後から夕方までお仕事に行きました。そして7時頃に帰ってからお蕎麦で夕食にいたしました。メチャ美味しかったです。

 と言うことで、昨日今日となかなか充実した週末になりました。さて、明日からは気分も新たにお仕事に精を出すことにいたしましょう。

2004年6月5日(土) (旧暦 卯月18日) いや〜、夏ですね〜!

↑masaの実家から西瓜が届きました。今年の初西瓜になります。こういう日にはやっぱり西瓜ですよね〜。う〜ん、美味しいですぅ〜!!

↑庭に咲いていた百合の花に家の中に来てもらいました。凛として美しいです。香りがまたすごくて、香水のような香りを振りまいてくれています。

久しぶりに海に行きました。

ちょっと南風が強かったものの、お天気も良くてとてもすがすがしい時間を過ごすことが出来ました。
ほんのちょっとだけ海水浴もしてしまいました。最初はめちゃめちゃ水が冷たく感じられて、思わず水から上がってしまうくらいでしたが、身体が冷たさに慣れてくるとこれが平気になってしまうから不思議ですね〜。
今年の初泳ぎ・・・いや〜、気持ち良かったなぁ〜。

どうやら関東地方も明日あたりには雨が降り出す雰囲気で、今日が梅雨入り前の最後の晴天なのかもしれません。あ〜あ、気持ちの良いお天気とはしばらくさよならをしなくてはいけないようですね〜。でも、恵みの雨なんですよね〜。

2004年6月4日(金) (旧暦 卯月17日) さわやかな夏日でした。

 お日様がさんさんと降り注いで、気持ちの良い一日でした。昨日と同じように湿度が低くまるで高原にいるみたいにさわやかでした。

庭に咲いたクローバーです

 ↑これは庭に咲いたクローバーの花。kanaの撮影です。こんなにピントを合わせるのは大したものです。本人曰く手が勝手に動いたのだとか・・・庭の妖精さんに撮ってもらったんでしょうか。「撮ろうとしないと撮れる。在ると思うと無い・・・欲しがらないと手に入る・・・宇宙って冗談きつくない?」とのこと。確かにそういう面は否定出来ないですね。まじめにやってるのに、宇宙はこれだからまいっちゃいますよね〜。まあ、無我の境地とも言えますね。そうそう、これって極意ですよね。

こちらはだだちゃ豆

↑こちらはだだちゃ豆。一丁前にまめになってきました。う〜ん、楽しみですね〜。

2004年6月3日(木) (旧暦 卯月16日) すがすがしい一日でした。

 6月としては驚異的に湿度が低かったようで、とてもすがすがしい一日でしたね〜。こんな気持ちの良い季節もなかなか無いです。このまま夏になってくれると良いんですが・・・と、いつも思うのですが・・・

 夕方には空気が澄んでいるのでめちゃくちゃ明るくて大きな満月がでました。いや〜、ドキッとするくらいきれいでしたね〜。

↑毎度おなじみの携帯画像ですが、建物の屋根がうっすらと見えます。手前の光っているのはトラックの車体(ステンレス製の波波のやつ)です。

 夜、自宅でkanaと二人で少しの間お月見をしました。

 さ〜て、お風呂に入って寝ましょうか・・・

2004年6月2日(水) (旧暦 卯月15日) 雲が多いもののお日様も結構顔を出してくれました。

 梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか・・・いい感じのお天気でしたね。これから段々暑くなるのでしょうね〜、そしてやがては梅雨入りとなるんですよね。

 「そうだ! 儲けなくっちゃ!」なんて思ったら、気のせいかお仕事が増えてきたように思います。これで、時間的なゆとりが確保出来れば良いんですよね〜。う〜ん、そうですよね〜、その線をねらいましょうね〜。 そう! きっとそうなる!

 夕方、仕事でデザインのまねごとをしていたら、結構疲れてしまいました。他からもらったデータを加工して仕上げるんですが、気を遣ってしまってくたびれました。そのせいか、文章もいまいちエネルギーが足りないかもしれませんね・・・お許し下さいね。 今日も早めに寝ることにいたしましょう・・・では・・・

↓こんなHPを見つけました。覗いてみて下さい。

2004年6月1日(火) (旧暦 卯月14日) 朝のうちは雨、午後から雨も上がりました。

 朝起きてみると梅雨のようなお天気でしたが、午後から次第に雨も上がり、夕方にはさわやかなお天気になりました。東の空にはぽっかりとお月様が・・・もう少しで満月という感じのお月様でした。

 携帯の画像を少し油絵風に加工して、お月様はちょっと大きめにしてみました。実際はもっと小さいんですが、肉眼だと結構大きく見えるから不思議ですよね。場所は港区の表参道交差点です。今月の満月は旧暦で16日ですから、明後日ですね。お天気が良いといいなぁ・・・

 kanaが日曜日に行った「ダグラス・ハーディング研究会」のことを話してくれました。一言で言えばワークを通して「自分を無くす」と言うことなんですが・・・これがなかなか文章にならないんですよね〜。でも、彼女の話でちょっとした気付きがありまして・・・二人で随分盛り上がって、「自分」とか、「エゴ」とかいろいろ話しました。kanaにとっての最初の生徒は(自分で言うのもなんですが・・・)ちょっとだけ優秀な生徒でした。

目次へ戻る 5月の日記へ 7月の日記へ